FC2ブログ

スコアよりも自分の練習を反映できたかを意識にする

2022年の平均スコア98からすると仕方ないかもしれないが、100叩きが続いている。
100を叩くとだいぶへこむが、それが実力なので仕方がない
ただ、100叩きラウンドを振り返ってみると、ああしておけばよかったとうい場面が多数ある
ミスする→取り返そうとする→打つ際に焦りが生じて雑に打つ、がダメなんだろう。
ミスは仕方ない。ハンデ21なので21回のミスが起こるゴルファーだからだ。
ミスをした際に、「きちんとあきらめずに自分の納得のいく処置がとれたか?」が大切な気がする。
自分の場合は「ミスした!けっこう毎日ゴルフのこと考えているのになんでミスするんだろう。今日も100叩きか・・・」とかなり後ろ向きの思考に陥ってしまっている。そもそも実力的に100オーバーしてもおかしくない!
なので次回ラウンドでは、ミスは当たり前、そこから最善の処置(マネジメント、腹筋キープスイング」をできるようにしよう。


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます
しょぼさんのアドバイスのおかげで、本日ラウンド後半ノーダボできました!
ありがとうございます

Re: タイトルなし

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
今日のラウンドでは日々練習しているスイング意識でうまくいきました。
ありがとうございます!

No title

90切りくらいまでは、スコア減らすの簡単です。

ボギーオンの2パットのオールボギーの90をひたすら目指す。

ナイスショット要らない。追求しない。

乗ったら2パットで済むように工夫する。

何がなんでもダボ以上を回避する。

#ん~誰かのオハコパターンだなこりゃ。(笑)

良いですね。
ラウンド中に日々練習してきたスイングを思い出すのも良いですし、練習のスイングをやり切ろうとするのはすごく良いと思います。

一点、ラウンド中はあまりスイングには拘らない方がいいですよ。ミスしてゴロでもダフってショートでも良いから前へ進み、次をどうするかを考える。挽回しようとしない。振り回さない。
僕の場合はそんな感じです。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR