FC2ブログ

パッティングの際の前傾の程度

以前から薄々感じていたのだが、私は深い前傾の方がストロークしやすいようだ。


何度前傾までははっきりとわからない。私は身長179cmであり、だいたい120〜130cmくらい?まで前傾している感じかな?


前傾を深くすると直線的なストロークになる。


フェースを開閉するタイプではなく、極力直線のイメージでストロークしている。


前傾が深いのが正しいかはおいといて、ボールとの距離が近い方がしっかりミートできる気持ちになる。


こういう言葉で表すのが難しい「〜な気持ち、〜なイメージ」って、パッティングに限らずにドライバーからウェッジまででも大切なのでは?


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。今日は私主催のホームコースでのコンペで疲れてしまいました。お返事遅れてすみません。
SPは入るかどうかは運、わかります。今日、横からの50cmのフックラインを外しました・・・せっかくパーオンしていたのに残念です。が、前も同じラインを外しており何かが間違っているのだと思います。しょぼさんが仰るように私もチョーキングを真似させて頂きます。もしかすると先述の横からのフックもチョーキングすれば入っていたかも、と妄想しております。長い距離で大きく構える、でパーオンしたロングパットを2回で行くことができました。構えってほんと大切ですよね。
パターのライ角については私は全くわかりません・・・

No title

私は、LP・テキサス重視なので、長い36インチの改造中尺パターを使っております。重くて長いグリップを装着しています(チョーキング目的)。SPは入るかどうかはしょせん運だし、長いパターを短く持つと安心感が沸くのでこれでいいやと思ってます。ちんちくりん体形なのに、長いパターはライ角も合わせてあわなそうですが、チョーキングしないで距離の調節が出来るほうが私には不思議でなりません。ライ角も持つ長さでボールとの距離が変わりますからまったく問題ないです。短い距離ではボールに近づき、長い距離は長く持つのでボールから離れて大きく構えるのが当たり前だと思っています。

ただ、最近L字パターをライ角寝かせて中尺にした実験しましたが、これは上手くいきませんでした。ライ角寝かせた状態でも、オリジナルの34インチのままのほうが全ての距離で安定していました。だた、34インチのままのほうは、長い距離でチョーキング出来ないのが難点でしたね。2発めは距離が合うんですが、1発めから合うのが大事なんであって・・・



やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます
ロングパットは前傾浅めがいいのですね
距離感が掴みやすいからでしょうか?

ことロングパットに限っては、背を高く構えた方が距離感合わせやすいですよ。
試してみてくださいね!

かわせみ!さん
おはよう御座います!
なんとなくいけそうな感じ、その逆、も大切ですよね。
パターはオデッセイの2ball トリプルトラックパターを1年か2年前に購入して気に入って使っております。私は長さやライ角のことは全くわかっていません(笑)その辺も勉強しないといけませんね。

No title

こんにちは。かわせみ!です。
ゴルフはイメージだと思います。
実際の動きはともかく、イメージで身体が反応するそんな感じだと思います。
自分も気持ち良く、パットもショットもボール位置は身体に近い位置で打っております。
特にパットは33インチでライ角68°のピン型が真っすぐストローク出来るイメージで良いですね。
これまでは1年毎に変えていたパターも3年目に入るので気に入っているんでしょうね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR