3284TVでドライバーで飛距離がでず擦り球ばかりのメンバーシップ会員さんへのアドバイス。
「いきなり手で上げている。体で上げてください。スイングプレーンにそってください」と。
なるほど、そのアマさんはひょいと手であげている。
まずは体であげるアドバイスでよくなったが、9時の位置あたりから手で変にあげている。ただそこはさすが3284P。
「手を持ち上げない、腕でもちあげない、余計なことをしない、身体でシャフトプレーン沿いにあげる」の助言で、レッスン開始時はキャリー210yardの方が最後はなんとキャリー235yardになっていた。
ということで早速練習場へ。
始動で「ヘッドが非常に重い鉄球」のイメージでシャフトプレーンに沿うことだけ考え、手元を低く終始保ったままスイングすると、ユピテルでHS45.1m/s、ボールスピード63.9m/s、飛距離230yard、ミート率1.41と良いデータを得られた。
トップからのダウンスイングの時にいつもより横振りな感じになっている。
これまでは高くあげていたんだろうなあ・・・・
このスイングを自然にできるようになりたい・
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
やきそばパンWさんにそう言ってもらえるとめちゃくちゃうれしいです!
格好良いスイングですね!
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
強い球と言ってもらえてうれしいです。
3284Pの教えについていきます!
お~強い球でてる。
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
手を使わないスイング、なんですが「むちゃくちゃ重い鉄球を持ち上げる」イメージが自分にはいいかもしれないと気づきました。
「無茶苦茶おもいもの」って腕だけで持ち上げないと思うんですよね。
ただ、開眼って続かないので・・・・笑
ユピテル48いきたいですね!素振りですよね、やはり・・・
北の武器商人さん
いつもコメントありがとうございます。
外目に上げてる意識も、インから降ろす意識もないんですよね・・・笑
そんな有名なプロと同じと言ってもらえると嬉しいですね!ありがとうございます。
こんにちは。かわせみ!です。
自分も手を使わないバックスイングに取組んでおりますが、なかなか難しいですね。
それでも、上手く上がるとHSも出て飛びも良くなるので素振りでなんとか落とし込みたい取組でもあります。
ユピテルだとHS48m/sぐらい行きたいですね。。。お互いに。。。
外めに上げてインから入ってくるクラブの重心特性を踏まえたスイングだと思いますが・・・。
菅原大地プロと同じですね!