FC2ブログ

偉そうな言い方

自分では無意識なのだが、医師になって最初の頃に「偉そうだ」「言い方がきつい」「上から目線だ」と患者さんやパラメディカルに何度か指摘されたことがある。病院の目安箱に投書されたり、医局長からも怒られた。そういえば以前から同じようなことは学生時代にもあった。このままではまずい、と思い修正を試みた。それは、「ゆっくりとできるだけぼそぼそっと話す」だ。
どうも自分は地声が大きいのもあり、怒鳴ってるように聞こえるようだ。自分では上から目線で言っているつもりがないのも病識の欠如で厄介だ。
「ゆっくりとできるだけぼそぼそっと話す」をひたすら続けた結果、今では「先生は優しいですね」と言われるようになってきた。ただ、小さい声で話すせいか「もう一度いってもらえませんか?」といわれることはあるが(笑)
言い方って大切だなあ・・・・

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

Rではもちろんつけっぱです。はずすと見え方が変わるのではずしません。運転するときと同じサングラスです。コールマンの易い奴です。

Re: No title

しょぼさん
自分も昔は相当目つきがわるかったです。視力悪いのに眼鏡もコンタクトもしませんでしたからね・・・
ラウンドでもサングラスされますか?やはりしたほうがいいですかねー

No title

高校生のころは、ガンつけたな!とか言われてよく不良に殴られました。今は白内障がイヤなので外では常時サングラスしています(不気味でしょう?)

Re: No title

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
私は愛想は悪くない(と自分ではおもっている)のですが、言い方がひどかったようです。
目つきは大切ですよね笑

No title

私は、家内に、目つきが悪人なので、いつもニコニコしてないとお客さんが寄り付かないよ!と叱られています。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR