FC2ブログ

ROGUE ST MAX VS G410 STDのクリーク打ち比べ。

結論から言うと、ROGUEの勝ちである。それも圧倒的大差だ。
まず、ヘッドが大きいROGUEの方が大きい。・・・と思ってスペックを調べたらG410 STDの5Wの方がヘッド体積が大きい・・・G410が162ccでROGUEが148ccとなっている。バランスはROGUEがD2でG410がD1となっている。
飛距離についてはあまり変わらなかった。両方ともきちんとあたれば195yard前後である。

ドライバーについても同様で、ヘッドを感じられるROGUEの方が良い。ミート率も同様。しかしヘッドスピードについてはG410の方が2.3くらい上であった。

総合的に考えるとやはりROGUE ST MAXだなあ・・・

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

やきそばパンWさん
ROGURのシャフトに鉛を張ってしまうと、ヘッドのバランスが軽くなりませんか?ヘッドは感じたいんですよね・・・・
リシャフトするならバランスを崩さずに行いたいですね。

Re: No title

かわせみ!さん
フェアウエイウッドについては少なくともBクラスのうちはまだそれほど必須とは言えない気がしてきました。
先ほど東コースについて自分なりにこれまでの各ホール攻略とトリ以上の確率についてまとめ記事を書きました。
これまで11回東をラウンドしたのですが、なんと9回もハーフ50以上叩いてました・・・

No title

こんにちは。かわせみ!です。
やきそばパンWさんへ。
UTが曲者でFWウッドに合わせるか?アイアンに合わせるかで違ってくるかと思います。
自分はUTはアイアンの扱いなので重量フローはやや軽めのアイアンに、FWウッドはウッド群の中でフローさせる感じですね。
ドライバーとパターは特殊クラブの位置付けで軽くても重くても振り心地が良ければ良いかと思ってます。
自分の場合はドライバーとFWウッドは安定する重めにフローさせております。

No title

そうかー、G410ってふた世代前のクラブなんですね。
ローグのシャフトに錘足すか、もしくはVentusのもう少し重いシャフトへのリシャフトもありかもですね。
DRだけじゃなくUTとのつながりもありますしね。

僕もシャフトの重さはフローさせてますけど、結局は「振った感じ」を揃えてます。

No title

こんにちは。かわせせみ!です。
妥当な結果だと思います。
自分が思うには、一番進化を感じられるのがFWウッドで飛距離、方向性、高さなど新しいほど良い気がします。
自分もG410からG430に更新したい気もありますが、3Wからの4本を変えると20万越えは確実なのでおいそれとはいかないですね。
最近のFWウッドはカーボンクラウンの低重心なものが増えて3Wでも高さが出るのが魅力ですね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR