FC2ブログ

シングルになるには・・・

まだ大した腕前ではないが、北六甲カントリークラブはかなり難しいコースなのではないかと今更ながら弱音を吐いてしまう。


フロントティーからコースレート70.3だし、果たしてこのまま頑張ってAクラス入りしてシングルになれるのだろうか?


まだそんなこと言える腕前ではないが・・・


自分の目標は、「一応、シングルです」と言いたいのが目標だ。


このまま北六甲での頑張りが報われる時がくるのだろうか?


コースを選ぶのも大事では?


まあそれは80台をもっと出してから言えということだが・・・




コメントの投稿

非公開コメント

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
そう言う考えもアリですね!

No title

年間平均スコアから72引けば、それでいんでないすか?

その方式だと、私はまだHDCP14くらいです(笑)

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
北六甲はかなり素晴らしいコースだと思います。会員権購入の際には、実は両親が半額出してくれたんですよね・・・感謝しかありません。

クラブごとにハンデ持つことになるのかは、まだわかりませんね。

私の目標は「シングルです」ということなので、どこのコースでもいいかなと(笑)

北六甲でのシングルは相当レベルが高い、とメンバーさんたちが口を揃えていいます。

北六甲CC、トーナメントコースですし、ワングリーンの設計ですし、良いですね。
もう一つ増えるのも良いなぁ。
コース別にHDCP持つことになるんですね?

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
北六甲のハンデの仕組みについてはほとんど分かってません(笑)ただ、公式競技(月例やキャプテン杯や、はたまたフレンドリーカップなど)に出た方が良いみたいです。

そうなんです、かわせみ!さんがおっしゃるように易しめのコースでのスコアを出し慣れることも必要かなと思ってます。ただ、いま考えているコースはそんなに易しくはなく、コースレートはフロントで68.8、バックで70.3となっています。「箕面ゴルフクラブhttp://www.minogolf.co.jp/」というところで、家から車で45分と近いのが魅力的です。
ホームページによると「名匠・上田治が設計」だそうで、もしかしたら難しめ?!かもしれません。

シングルになるにはラウンド数が必要なのですが、北六甲は中国道がやたらと混んでる時があり少し通うのに憂鬱になる時があります。あと、冬は凍ったりクローズしたりで・・・

No title

こんにちは。かわせみ!です。
まずは、所属クラブのHDCPのしくみを知る事から始めたらどうですか?
クラブによっては、スコアが良くてもシングルになれないところもありますし、査定があるクラブもあるかと思います。
HDCPのしくみがわかれば、下げる方策も考えやすいと思います。
名門のクラブほど、HDCP委員会などで決まる部分もあるかと思いますので、その辺りから攻めるのも手かと思います。

あと、やさしいコースでもコースレートがある以上、難易度は余り変わらないと思います。

ただ、優しめのコースでスコアを出し慣れるのも手段のひとつとして有効かと思います。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR