雨が降るコンペで今シーズン初の80台!PS・BS・ESシステムが功を奏した。
6235yard。コースレートは70.1。
練習場で30球。トップが多い。久々のラウンドで肩が回ってないか。つくづく練習場と本番が違うのがゴルフだと痛感。
しっかり肩を回すことを意識してスタートするが・・・
朝から小~中雨。途中、降りやんだ時もあったが、基本的にはずっと雨。
父、母との3サム。OUTスタート。
雨のためほぼメモできず。記憶している範囲内でのラウンドレポートとなる。
なお50yard以内のアプローチはすべてPWを使用した。
1番518uardロング。HCP13。DR真っすぐ、21度UTそこそこ飛んだ。PWで手前。やや砲台で残り20yardくらいをPS1で寄せワン。いきなりパー。
2番360yardミドル。左doglegで池が絡む最難関のHCP1。ドライバーいい当たりだがいつもの左のフェアウエイバンカーへ。右の池に入るほど飛ばないのになぜかいつもフックがでる。池越え150yardだが前回のラウンドで池ポチャからの10叩いた記憶があるので、PWで100yardほど出すだけ。寄せきれずにダボ。ここはダボで耐えたら良しとしよう。よくトリ以上を叩くので。
3番374yardミドル。HCP5。左ドッグレッグ。コーナーで左折してすぐのところに池が配置されている。DRで右の斜面に。そこから24度をうまく打てが、グリーン左へ。PWで乗せ、下りのパットを打ちすぎて3パットのダボ。
4番154yardショート。HCP9。ティーショットがぬかるんでいたため、できるだけそうでない場所にティーアップ。これが功を奏して7鉄ピン下3mくらいにオン。ニアピンゲット。バーディならずでパー。十分、十分。
5番461yardロング。HCP17。ティーショットまあまあ。2打目、3打目のUTでハーフチョロ!結局5on3パットのトリ。スタート前の練習で「捻転をしっかり」と意識したが・・・UTうまくいかず。チョロは痛い。
6番383yardミドル。HCP3。雄大な打ち下ろしだ。DRまあまあ。残り150yard程度を7鉄で打つが右バンカーへ。砂が固く、トップして対側へ。ダボ。バンカーが久々で全然ダメ!
7番335yardミドル。HCP7。左ドッグレッグからの打ち上げ。ここはグリーンがかなり小さい。ドライバーそこそこ。2打目多分7鉄だが、地面がぐちゃぐちゃでダフって100yardくらい。幸い、花道にon。ダフったけど、しっかり振り抜いたからいい結果になったのかもしれない。PWで寄せて2パットボギー。こういうボギーでいいんだ。
8番135yardショート。HCP15。9鉄で大幅ショート!グリーン手前ラフ。しかしそこから30yardくらいをPWの多分PS3で寄せワンゲット。
9番317yardミドル。HCP11。打ち下ろしからの打ち上げ。ドライバーがややフェード。フェアウエイ真ん中。2打目何で打ったか覚えてないが、グリーン手前20yardくらい。PWのPS2で寄せワン!寄せワン2連続は嬉しい。
前半は46の16パット。パー4つのうち3つが寄せワンだ。これはPWが自分にあっているんだろう。また、雨なのがよかったのかも?
休憩45分で後半へ。
10番340yardミドル。HCP16。DR良い感じ。残り140yardくらいを8鉄で。右にでたけど、グリーン横で左にキックしラッキー。2オン2パットのパー。
11番373yardミドル。HCP2。雄大に打ち下ろし、打ち上げていく。ドライバーいい感じ。2打目左足上がりでうまくうてたけど、グリーン手前に着弾。寄せのPWがオーバーして2パットボギー。こういうボギーでいいのだ。
12番502yard左ドッグレッグのロング。HCP14。両サイドOBで警戒して右斜面へ。右斜面前上がりから7鉄ハーフチョロ、そこからUTを2連続でハーフチョロ。ロングでやたらとチョロがでる・・・・5打目の24度しっかり当たってグリーン横へ。PWで6on1パットのダボ。よくダボで耐えた!
13番370yardミドル。HCP4。ドライバー真っすぐ。残り130yard砲台グリーンへ打つも20yardくらいショート。PWで乗せて2パットボギー。
14番右ドッグレッグで右が崖で即OBの321yardミドル。HCP10。ドライバーいい当たりであったがやや右へ。つま先あがり2打目から残り100yardくらいをPWで打つも、ダフリ。しっかり振り切ったおかげか、80yardほど飛びグリーン手前に。PWで寄せて2パットボギー。2打目に文字通り「泥まみれ」になりながらのボギーはgood。
15番180yardの長いショート。HDC12。ややアゲインストで24度打つも、つかまりすぎて左へ。左の2つのガードバンカーの間のラフに着弾していた。これは幸運。PWで寄せてボギー。
16番518yardロング。HDC6。谷越えからのS字ロング。ドライバーフックで左へ。左の2つのフェアウエイバンカーの間のラフに着弾。これまたラッキー。21度で打つが、泥だらけのダフりで(しかし当たりは良かった)150yardほど先の右斜面に着弾。3打目前上がりでもういちど21度でうまく打てるが、フックしてグリーン左へ。残り40yardくらいをPWのNBSでハーフトップしつつもグリーンオン。2パットボギー。ここも14番同様に泥まみれのボギーだ。
残り2ホールともにパーだと89だが、まあ無理だろうと半ばあきらめながら17番ホールへ。
17番147yardショート。HCP18であるが、谷越えかつグリーン右がバンカーで左がかなり落ち込んでいる。7鉄パーオンし、グリーン右へ。12歩くらいの上りで4歩ほどショート。しっかり打つ事だけ意識してパー!このパーはでかい。
18番右ドッグレッグで上りの352yardミドル。ここがパーなら89とさすがに緊張する。
ドライバーはしっかり捻転して振り切ることだけ考え、きれいなドローの今日一ショットでフェアウエイキープ。これは嬉しかった。残り128yard上り。ここで最初は9鉄を考えたが、どうもショートする気がして(実際に前半OUTで2回9鉄を使用して両方ショートしている)、8鉄を握る。8鉄のESで綺麗に打ててパーオン!カップまで9歩の下りのフックライン。母が先に自分とほぼ同じラインで打ち、それほどフックしないことを確認。1カップだけ右を狙い、4歩くらいまでしっかり打つ事のみ考えて、50cmに着けてパー!後半は43でなんとかぎりぎり90切の89!!むちゃくちゃ嬉しい。コンペであり、3位入賞・ニアピン2つと商品もゲット。1万1千円の牛すき焼きセットと洋菓子を入手した。
今回、80台を出せたのはいつもコメントをくださる方たちのお陰です。
ありがとうございます。