最終ホールまでは7オーバーでまあまあの結果であった。
最後の最後のティーショットで右プッシュOBだ。
でも、予兆はあった。何度かプッシュは出ていたのだ。ドライバーだけだが。
OBになってないし、まあいっか、と軽く考えていた。
それが今回の敗因だろう。
「プッシュが出やすい」ことを念頭においていたら・・・広い左に打っていただろう。
絶対に左に行く打ち方を模索してみよう。
ただしスウィングは大きく変えない。
変えるのはボール位置、スタンスの向き、そしてスタンス幅だ。
早く練習に行きたいなあ。
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ
しょぼさん
ティーショットのOBは2023年に入り9ラウンドしましたが、GDOでのスコア登録データによると5.6%で大体1ラウンドにつき1回OBしているようです。OBを打つとそのホールは相当上手くいってダボ、普通にいってトリ、少し歯車が狂うと+4なのでほんと怖いです。一気に大崩れする可能性をはらんでいるので、やはり徹底的にOBは打ちたくないですね!
そうですよね、仰る通りティーショットはまだかなりOBを避けれますよね。こないだの最終ホールはタラレバですがそれを避けれた気がします。
TSのOBは、TU位置決められるし、TUも出来るし、まあ唯一ライを作れるので他のショットよりは難易度が低いので、だんだんOBはなくなっていきます。セカンド以降は、傾斜や風やライやブラインドやら邪魔な木やら打順やら、同伴者の玉探しやらいろいろあるからTSよりはるかに乱れる要素が多いと思います。
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
しょぼさんはシングルさんなので、やはりティーショットのOBは無いのですね。セカンドOBやサードOBは心がやられますね・・・
真美子ですか!
TSのOBは、そのうち無くなるよん。
問題はセカンドとサードかのOB。トリ以上の太田滝になりやすいです。
大抵は、真実子に食われてます。
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
昨日の最終ホールが悔しくて、早速今朝5時半に起きて練習にいってきました。
結果、ドライバーでのESが良さそうです!
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
最終ホールはHCP12でそれほど難易度は高くありませんでした。右が池かつOBとはいえ、左が広く攻めやすいです。
最終ホールで90切を意識していました。とはいえ、17番まででスコア80であり最終ミドルで9以内で80台と比較的楽にきれるはずでした。しかしこのとき、80台を意識したくなくて意図的にスコアを数えていませんでした・・・やはり数えるべきですね。
仰る通りプロでもOB打ちますし私の腕前でOBは出ても不思議ではないのですが、避けれそうなOBは避けたいですね!
とても良い判断、調整の仕方と思います。
スイングは大きく変える必要全然ない良いスイングです。
こんにちは。かわせみ!です。
自分もOBはなかなか減りませんね。
昨年の夏ごろから始めた2個目のOBから発生するOB預金も4桁に届きそうなぐらい溜まってます。
先日のラウンドも2個打って500円を入れました。
まあ、プロでもOBを打つのでアベレージの自分ならしょうがないと開き直って気持良く振り切るようにはしてますが。。。