FC2ブログ

「フルショット」という単語を使わない

ここ数回のラウンドでは「PS・NBS・BS・ESシステム」が功を奏している。

PSでは寄せワンを取れる場面が以前に比べてぐっと増えてきた。

NBSとBSは主にトラブルからの脱出や「土手にあててボギーオン」の場面が光る。

ESではパーオンを生み出してくれる機会が増えた。

これらは打つ前にしっかりとふり幅を決める。打つ前に「よし、ここはPSだな。じゃあこのふり幅を死守しよう」と頭が切り替わるのだ。

もしやこれをフルショットに活かせないだろうか?

先述したシステムはいわゆる「コントロールショット」である。自分はこの「コントロール」という響きがどうも合わない。

「コントロール」というと、手先やスイングの速さを変えて「小手先で調整」してしまうのだ。これはあくまでも自分の場合だけかもしれないが・・・

同様に「フルショット」の「フル」が、自分にはプレッシャーに感じる。「満タン」の「フル」を連想してしまい、余分な力みを自ら生んでしまう傾向にある。これまた自分だけかもしれない・・・・

要するに「フルショット」も決められたふり幅をきちんとスイングするわけだ。

なのでこれに代わるいい名前を思案中である。


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

やきそばパンWさん
ミドルアイアンかつドライバーではない、ですね。ありがとうございます。

No title

グリーンを狙うショットは、って書きましたがミドルアイアン以下はって思ってください。-->10時半。

ドライバーとかのお話ではありませんので、念のため!

Re: No title

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。

私はフルショットのトップの位置は決めれておりません。左肩をけっこう入れるといい当たりが出る傾向にあるため、どこまでも左肩をいれてしまいます。「これ以上左肩が入らない」ところまで左肩が入る位置がトップとなっています。でもこれってリバースピボットなどのスイングバランスを大きく崩すリスクもはらんでいるんですよね。

デーブ・ペルツ氏のフルショットのトップ位置の目安を教えて頂きありがとうございます。やきそばパンWさんに教えて頂くまで、私も9時3時をハーフショットと思い込んでました。多分、フルショットが12時ー12時のイメージを私も持っているからなんだと思います。

syoballさんとやきそばパンWさんの窮屈フル(QF)について詳しく書いた記事を探してみます!

No title

グリーンを狙うショットは、実は10時半-1時半ぐらいがフルショットなんですよね。10時半-12時でも良いそうです。(by デーブ・ペルツ)
9時3時をハーフショットと呼んでいる方(僕は3/4と呼んでます)は、フルショットが12時-12時のイメージなのだと思います。円と半円って意味でハーフですもんね?

syoballさんと僕は、窮屈フル(QF)を距離を打ち分ける時に使っていますが、振り幅は小さいけどその中で緩やかな加速感を持ってフルショットしているイメージです。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR