FC2ブログ

良かった点と悪かった点

良かった点

・ひぐけんPのドライバーショートスウィング動画から学んだ「右肘をしぼり、ボールを右斜め下から振り抜く打法」をラウンドで実践した。結果、掴まったドローを意図して打てる様になってきた。しかし少し油断すると、「右肘を絞る」だけになる。こうなると左への大きなひっかけになるため危険だ。


・PWでのワンパターンアプローチは継続しよう。


・つま先下りをうまく打てた。キーワードは、「番手を挙げてハーフスウィング」だ。


悪かった点

・UTのチョロ!これは真剣な草摺ができていないためであろう。素振りの段階で、宙を振ってしまうのだ!フェアウェイを傷つけたくないからか?傷つけたら、土で埋めたらいい。


・左足上がりがどうも失敗する。左へ大きくひっかけフックが出てしまう。もういちどひぐけんの動画を見直そう・・・


・バンカーがだめだ。今回のラウンドではゴルフ場についてからバンカー練習をしてたのだが・・・SWでは砂をとりすぎる?いっそのことUWでバンカーショットしてみるか?

6月のラウンド予定は1回だけなので、集中的にバンカー練習場へ通おうかなあ・・・

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

やきそばパンWさん
動画、みさせて頂きました!ありがとうございます。バンカー内に線を引いて練習したいと思います。6月はちょうどラウンドがないですし、バンカー克服月間にしようと思います!

No title

いろんなバンカーショットの動画があるんですけど、僕の好きな簡単バンカーショットのレッスンは、石川遼プロのこれです。(URL貼っときました)
左打ちで不器用な条件下で工夫して出せるようにして編み出した方法って説明しています。これをやってみると、まずは目から鱗が落ちると思います。

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
私のこんな何の得にもならないラウンドレポートを読み込んでくださりありがとうございます!

私のバンカーショットは、おっしゃる通りかなり打ち込んでおります。

構えは左足荷重、オープンスタンス、重心はさげる、フェースは30度くらい開くで、「えいやっ!」と振り上げて砂に叩きつける感じです。

そうなんです、やたらトップばかりしてます・・・

わかりました。syoballさんのようにバンスを使いゆるやかにおだやかに打ってみます。

No title

バンカー、4ホールでの5つのバンカーショットのレポートを見てみました。

バンカー内の砂質とか傾斜のライの状況は分かりませんが、良いコースですので割と良い砂が綺麗に均してあったと考えます。
まず全部1回でバンカーから脱出できていますのは良かったと思います。
3つは砂を多く取ってしまって出たけれど飛ばなかった。一つはトップして反対側のバンカーに行ってしまった。(でもこの時はイライラした心理状況も影響した。)
この後の反対側のバンカーショットはグリーンに乗せた。

全体的に見ますと、バンカーショットの時に鋭角に打ち込みすぎている感じがします。深く入ってしまったり、逆に跳ねてトップしてしまったりしやすいです。
もう少し緩やかに「鈍角に」打つようにボールを左サイドにセットして、ソールのバンスを使うようなバンカーショットにしてみると良いかも?と思いました。
絶対SWが良いと思いますよ。バンスが効いてる方が安全です。
syoballさんが実践なさっているように、まずは15y飛ぶ感覚のバンカーショットを打ち慣れて、いつでも15y打つだけでボギーには収まりますし、運が良ければパー取れることもあります。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR