最大飛距離の9割飛べばよい
先日のラウンドから5日ぶりの練習へ。
7番ウッドが気になり、ゴルフパートナーでHONMAのT//WORLD GS FW (標準シャフト speed tuned 48) が1.5万で購入し打ってきた。
結論としては、球が大分上がりすぎていまいちであった。ユピテルの角度調整をしていなかったせいもあるが、飛距離がよく分からなかった。いつも使う練習場なので着弾点が何ヤードくらいかは把握しているのだが、明らかに21度UTの方が力強く飛び飛距離も稼いでいる。というわけで、この商品は売りに出すことにした(笑)シャフトが48gと軽すぎるせいかなあ・・・やはり試打して買わないといけないな・・・・
7番ウッドで変に飛距離を出そうとしたせいか、他のクラブが当たらなくなってしまった。最終的には基本に戻り「ゆっくりとテイクバックからオンプレーンにへそ打法で乗せる」で21度UTにていい当たりがでるようになり一安心。
そもそも21度を打つ際に、MAX距離の200yardを考えたらだめなのだろう。21度で200yardはあくまでも一番当たったときで、9割の180yardが平均飛距離なのだろう。ほかの番手も9割くらいでokとしよう。8割だとスイングが緩む気がする。