FC2ブログ

横浜スタジアムにて阪神戦を観戦。非常に見応えのある息詰まる投手戦でDeNA勝利で嬉しかった。

横浜スタジアム入り口
横浜スタジアムバックスクリーン

内野
先週末に所属学会が東京で行われていた。せっかく東京にいくので、長年のファンである横浜ベイスターズの試合を見に行った。

試合観戦当日は2位であったDeNA。阪神との首位攻防戦だ。


球場は満席であった。チケットは約2週間前に取得したが、あとわずかで売り切れであった。なんとか残っていた内野席の横浜側をゲット。内野指定席FB というところで、ややポールがきになるものの相当見やすかった。


横浜先発の左投手である東が145km前後のキレのある速球でコーナーをついて見事に完封勝利!また、1番の関根が2盗3盗を決めた。盗塁を現場で見たのは初めてなのだが、ヒットやホームランとは違う感動がある。


ヒットやホームランは打った瞬間に「おおー!」と客席が盛り上がる。一方で盗塁の場合は、ランナーがじりじりとリードを広げてからバッと走り出す。観客は「おお・・・・うおー!」という感じだ。最初の「おお・・・」はまさに固唾を飲んで見守るのだ。盗塁がまさかこんなに見てておもしろいとは思わなかった。


また観に行きたいなあ。横浜が優勝できるかもなんて今年が最後かもしれない(笑)


これまで趣味はゴルフだけだったが、野球観戦も追加しよう。

テーマ : プロ野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

それじゃあ僕がお邪魔したの、移転前ですね?
昭和35年から38年ぶりの優勝でしたからねー。
次は2036年か!とか言ってたものでした。

Re: No title

PING芸人さん
いつもコメントありがとうございます。
横浜が優勝した時はまだ自分は高校生でしたが、記憶に残っています。大魔神佐々木はすごかったですね~
当時は正捕手の谷繁も相当素晴らしかったです。

鈴木とローズもすごかったです。

わかりました!当日、ふらっと訪問致しますね(笑)

No title

こんにちは!
横浜スタジアムは自宅からも仕事場からも近いのですが、最後に行ったのは確か1998年のベイスターズ優勝の年の日本シリーズだった気がします。
あの年は私の店があった商店街も大盛り上がりで、優勝した時に佐々木の背番号にかけて全品22%引きセールをやったら過去最高売上を記録しました。
懐かしいです。
現在はその商店街から移転して長者町にいます。
店名は「菊秀刃物店」です。
グーグルで検索していただければすぐに分かると思います。
お会いできるのを楽しみにしています。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR