FC2ブログ

スコア推移と無理なくスイングできる各番手の想定距離

横浜駅弁

※画像と本文は関係ありません。(先日の東京学会道中の駅弁)

2023年になってからこれまでで10ラウンドした。スコア推移は

107(東。1月。)→103(東。2月。)→101(東。2月。)→93(東。2月。)→98(西。3月。)→93(東。3月。)→96(東。4月。)→89(西。5月。)→88(八重桜。5月。)→93(東。5月。)となっている。


2月の93からは幸い100を叩いていない。また、80台が少し出始めている。


スコアが良くなってきた原因として、主に2つある。


①自分なりのコントロールショットを確立させた。PS・BS・ESのシステム化。PWが主役。

これにより残り距離でほとんど悩まずにアプローチができるようになった。


②無理なくスイングできる各番手の想定距離を分析した。


「無理なく」というところと「想定距離」というところがポイントだ。

まずは「無理なく」について。例えば7鉄で自分の中での100点の飛距離は150yard~155yardくらいだ。ただしこの飛距離はあくまでも「練習場での無風平坦ノープレッシャー」での条件下である。本番で残り150yardで7鉄を持つと、けっこうな割合でショートしたりトップなどのミスがでるのだ。なので、いまの7鉄でのターゲット距離は140-150yardにしている。つまり、これまでより1番手下げた距離を打つようにしているのだ。


次に「想定距離」という表現について。


どうも「飛距離」というと飛ばしたくなるのだ。これは自分だけかもしれないが(笑)なのであえて「想定距離」というようにしている。


現在の各番手のターゲット距離について。いずれもキャリー。


DR:210-220yard。DRについては良い当たりだったとしても飛んでいると期待しないことが大切。打ち上げだと190yardくらいの場面もしばしば。


21度:180-190yard。ランいれても200yardにはいかない。200yardを狙うクラブではない!

DRの次の番手を5番ウッドか7番ウッドか迷ったが、実戦の際に全く不安なく打てるクラブとなると疑問である。ウッドは自分にとって「打ちたいクラブ」であり、これまでスコアに貢献した試しがない。なのでラウンドにはもって行かない。ただし、スイングトレーナーとして練習場では必ず打っておく。でないと21度が難しく感じてしまうであろうから。打つのは7番ウッドにしておく。というのも練習でさえミスが出がちな5番ウッドを打つことは、他の番手にも悪影響を及ばすと思うからだ。


24度:170-179yard


27度:160-169yard


6鉄:150-159yard


7鉄:140-149yard。ES、BS、NBS使う。


8鉄:130-139yard。ES、BS、NBS使う。


9鉄:110-129yard。ES、BS、NBS使う。


PW:100-110yard


UW:90-100yard


SW:80-90yard。ただしこの距離をSWでは打たない。とんでもないショートがでたりするので。


長い番手ほど、距離を欲張らないことが大切である。

7-9鉄はかなり大切。ライや風次第では下の番手の距離をES等で打つ。

ウッドは「打ちたいクラブ」であり、これまでスコアに貢献していないということを頭に叩き込んでおく。いずれ必要性を感じたらラウンドで使用だ。ただし先述したようにスイングトレーナーとして7番ウッドは練習しておく。


とにかく、今打てる番手の精度と再現性を高めていこう。





テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
ナイスショットだったのにバンカー・・・あるあるです(笑)ただ、以前よりは少しずつですがその割合は減ってきたように思います。

やはりグリーンを狙うクラブのキャリーは大切ですよね!

No title

できれば、なんですけど、キャリーがどのくらいかをイメージしておくと「ナイスショットだったのにバンカー」とかがすごく減ります。
(「ナイスショットだったのにグリーンオーバー」もありますが、印象が強いのであって頻度はすごい少ないです。起きてもたいてい打ち下ろしですし。トップして、とかはありますが。)
ドライバーよりも、グリーンに打つクラブの方の、キャリーの把握が大事だと僕は思っています。



Re: No title

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
UTはいまのクラブがほんと自分に合ってます。もう1セット買おうかと迷い中です(笑)
1stパットはほんと大切ですよね・・・

No title

こんにちは。かわせみ!です。
良い感じのキャリー把握だと思います。
UTでそれだけの距離が計算出来るなら充分に80台は可能だと思います。
90切りはボギーオンさえすれば可能なスコアなので3打目が大事だと思います。
あとは、ファーストパットの出来次第かなぁ。。。なんて思います。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR