FC2ブログ

片手打ちの弊害とフルショットとコントロールショットの違い

前日の練習でいい感じであったので、連チャンで球を打ちに行った。


いつものようにUWでの左片手打ちから開始。片手打ちしてからアイアンを打つとすごく良い。その調子でUTも良し。ドライバーを1球だけ本番のつもりで打つと、会心の当たり。よし、片手打ちは最強だなと確信を得る。


しかし、50球くらい打ってから異変が起こる。


UTで使い物にならない擦り球が出現し始めた。


その後も色々と40球ほど試すが変わらず。


帰宅して色々と考えた。


もしかすると片手打ちのせいではないだろうか?


ひぐけんPは片手打ち、特に左片手打ちを強く推奨している。実際効果はある。


しかし、やりすぎると「左手だけで打てれば良い」となっていき、ただ単に「片手で打つのが上手い人」となってしまうリスクがある。


実際、片手打ちを少しやるくらいなら左腕リードのスウィングが身につくと思う。しかし、何球もやってると途中から右腕の意識がなくなってしまうのだ。


やはり両腕を上手く使ってこそのゴルフスウィングではないだろうか。


片手打ちを否定するわけではなく、すごく効果のある練習だ。しかし、自分はあまりこれをやりすぎない方がいいと判断した。


やはり以前のように両手でのショートスウィングを重点的に練習しよう。また、これも注意すべき点があり、途中でしっかりと体の捻転を加えたフルショットも混ぜていこう。


なぜそうするかというと、自分だけかもしれないがショートスウィングの打ち方とフルショットのそれは違うものになっているからだ。


フルショットだけだとコントロールショットができないし、コントロールショットだけだとフルショットができない。


この2つは自分のようなアベレージゴルファーでは別物と認識している。


早く安定して打ちたいが、なかなかそうはいかないんだろうなあ。


なので修正力を高めていこう。


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

そもそも、片手練習で何が分かるのかわかりません。

片手で打つスポーツなら分かりますが。

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
自分の中での片手打ちの目的はやはりスウィングを整える事です。が、どうも大きく振るとおかしくなるようです。

やきそばパンWさんは実戦に即した練習をされてますよね。

私も練習を見直してみます!!

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
そういえば最初はビジネスゾーンだけだったんですよね。ただ、堀川未来夢やてらゆーが片手打ちで100yard飛ばしてほしいと言ってて・・・それを真似してからおかしくなった気がします。
再度、片手打ちを見直してみます!

No title

こんにちは。
しょぼさん、かわせみ!さんが仰っているように、何を目的にしたドリルか、ってことでしょうか。

僕は練習場ではむしろ、実践の準備っていいますか、
例えば低く木の下を抜いて打つボールを打つ練習と距離の確認。
左サイドの木の枝を交わして右から回して打つ打球の練習、オートスクープの打球を2-3回やっとく、基準の27yキャリーの確認、44yキャリーの確認、思ったより大きなクラブを持ってきてしまって取りに行く暇がない時の距離を落として打つ練習、テークバックが木の枝にあたる時に一旦ポーズしてから打つ練習とか、そういうのをやります。

No title

こんにちは。かわせみ!です。
片手打ちの目的はどのようなものだったんでしょうか?
自分の片手打ちは、ビジネスゾーンでのクラブのなりの動きを覚え込ませる為のドリルだと思っています。
両手で持つと、クラブを操作してしまってクラブの動きがわかりにくいと思います。
ただ、片手打ちでフルショットばりに大きなバックスイングは必要ないと思っているので、自分の場合は、地面とシャフトが平行の位置からフォローも平行の位置までです。
特に、右手は中指と薬指の2本で打つとクラブの動きがわかりやすいと思いますよ。

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます
そう言ってもらえて、安心しました。
左だけで打つと、左ばかりに注意がいってしまうんですよね
大人しく、両手で頑張ります!

No title

>やはり両腕を上手く使ってこそのゴルフスウィングではないだろうか。

私もそう思います。片っぽづつ訓練すのもしんどいし、両手スイングに統合するのもしんどい。片手練習は私はずばり、有害だと思います。ひぐけんPが肝心な時にチーピンになる理由の1つでないかな。

ただし、なんらかの理由で片手しか使えなくなった時に備える?なら意味あるかも。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR