今日は北六甲で私と友人共催の第2回コンペ。非常に暑くて途中でぼーっとしてきた。氷嚢と水分補給を十分にしてなんとか完走した。前半INから。

今日はラウンドメモをほとんど記載できなかった。久々で浮足立っていたせいかもしれない。
ラフで複数回チョロをしてしまった。14番の8打が特にラフからでれずにひどかった。ゴルフ部出身のうまい友人にラフからの対応を聞いたところ、「ラフってことを意識したらあかんねん。打ち込んだりしたらあかんで。普通に打ったらええ。」となんとも豪快なアドバイスを頂いた。確かに自分はラフを意識して打ち込みすぎている気がする。
ドライバーは16番でとんでもないひっかけが出てしまった。このホールでOBはだしたことがない。終始ピリッとしなかったが、パー3つが功を奏してなんとか50切り。

ショットが全体的に良くなく、かといって100叩きだけは絶対に阻止したいという思いを胸に後半へ。
ドライバーが飛ばず、2打目もよくなく、なんとかグリーンに近づけてアプローチとパットで凌ぐ苦しいラウンドであった。感覚的には100を超えていると思った。終わってみれば95と合格点であった。
でも、ショットがいまいちだとどうも不完全燃焼だなあ・・・・
帰宅してGDOにスコア登録すると、20を切っていた!これは嬉しい。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ
かわせみ!さん
サングラスの情報、ありがとうございます。
まずは練習で試しみます!
こんにちは。かわせみ!です。
サングラスは、紫外線の影響で白内障や緑内障が怖いのでスコアうんぬんに関わらず必須だと思います。
自分は、オークリーのゴルフ用と言われるものを使用しておりますが、ショットもパットも掛けっぱなしですね。
加齢によって、グリーン面は眩しくで凹凸がわかりづらいのをサングラスがわかりやすくしてくれるので重宝しております。
ただ、見やすいからって曇りでも装着したままだと夕方の感があって逆に見づらくなる時もあります。
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。北六甲CCの標高は200mくらいだそうです。あまり涼しくないですね(笑)八重桜は標高493mなので、こちらの方がよっぽど涼しいです。
かわせみ!さんは熱中症対策をしっかりされてますね。自分は氷嚢と水分補給くらいです(笑)
サングラスを使用してプレーしたことがないのですが、ボールや芝目のやライの味方に影響はないのでしょうか?やはり練習場でサングラスをかけて打ってからの方がいいですよね?
こんにちは。かわせみ!です。
北六甲と聞くと六甲山のイメージから標高が高そうな気がしますが、そうでもないのでしょうか?
夏の暑い盛りは、出来れば標高の高いゴルフ場のほうがリスクは少なくなるかと思います。
自分のホームは標高700mなので下界のゴルフ場より3℃から5℃低いので多少はましな感じはあります。
熱中症もコロナ同様に後遺症が怖いので対策は万全にですね。
自分の熱中症対策は、水と凍ったポカリ、これに保冷剤と首に巻く保冷剤的なネッククーラを2個。
1個使用しながら、2個目は保冷剤で冷却して適度に入替ながら首を冷やします。
又、トイレ使用時は冷水をしっかり掌に当てて血液を冷やす感じね。
水分は適度に保水しながら、血液に変わるまでに時間が掛かるので点滴に近いポカリスエットで血液がドロドロにならないイメージで補給、そんな感じですね。
あと、紫外線で目を傷めないようにサングラスは必須です。
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、ぼーっとするとスウィングがゆるみます!
対策ありがとうございます。
そもそも、
ラウンドをやめた方がいいですよね(笑)
ラウンドお疲れ様です。内地で夏ゴルフは大変ですね。長めのスポーツタオルに水を浸して絞ったものを首にネクタイみたいに巻くと、効果的に冷える上に、スイングに影響しませんよ。ぼーっとなると、判断が甘くなるのがきついですね。さらに頭痛とか、ぴくぴくとか筋痙攣とかでてくると、ラウンドなんかやめたほうがいいです。釈迦に説法ですね(笑)
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
100叩かないラウンド連続記録を更新してます(笑)
ただ、ショットが良くなくて・・・このままでは90台から飛躍することができないかもで少し焦ってます。
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
練習場には通ってましたが、やはりラウンドとは違いますね。ドライバー含めたショットが良くないと、もやもやします(笑)
でもパー4つとれたのは自信になりました!
ショットの調子があまり良くない中、100は余裕でクリアしてなんとか踏ん張れていますね!
だんだんだんだん成果が出てきつつあるような感じですね。
こんにちは。かわせみ!です。
久々のラウンドにも関わらずナイスラウンドです。
パー4個も90を切れる数値だと思うのでショットが悪い割には良かったのではと思います。
スコアはラウンド数が多いほど良くなると思うのでこれからに期待ですね。