FC2ブログ

11連続100切りしているものの。

2023年になってから14ラウンドした。

107→103→101→93→98→93→96→89→88→95→93→97→92→97と推移している。


100を叩かなくなった要因について考えてみた。


ドライバー:あまり変わってない。


アイアン:あまり変わっていない。


ドライバーとアイアンはさほど変わっていないが、


・UTを打てるようになり距離を稼げるようになった。

・残り距離ぴったりの番手を持たないようにした。

・ウエッジでのPS・NBS・BS・ESシリーズの確立。

・PWでとりあえずグリーンに乗せるアプローチ


この4つが大きなターニングポイントとなったであろう。


ただしこのままだと90切りがなかなかやってこない。


もう一段階大きなブレイクスルーを起こす必要があるだろう。


1.ドライバーの掴まった当たりの確率を上げる。

昨日の最後の3ホールではドライバーが掴まるようになり、6番でパーオンし7番ではパーオンチャンスで残り120yard地点にまでこれた。最終9番ではパーオンできた。7番は120yardから9鉄左足上がりがミスしてバンカーで叩いてトリプルとなったものの、6番と9番ではパーを取ることができた。


80台を出すには、シングルになるにはドライバーを掴まった当たりで飛ばす事は必須条件であろう。実際、これまで回ったシングルさんは自分よりかなり年上の方達であるが、自分と同じかそれよりも飛んでいることもしばしば。


2.ウエッジをもっと練習して、キャリーの距離感を体得する。

ここ最近、トータルの飛距離に注意が向いていた。

もう一度、ウエッジでのキャリーとランを洗い直そう。


3.UTで170〜190yardをきちんと方向性を出す。特に170〜180yardはパーオンを狙う。

この距離はUTかウッドで対応するが、こういう距離がけっこう大切になってくる。

ミスすると長い距離のアプローチが残ってしまうし、年に刻もうとするとかえって曲がるのだ。


また、上級者はけっこうこの距離を乗せてくるかカラーあたりにまで運んでくる!


まだまだやることはたくさんあるなあ。



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

北の武器商人さん
いつもコメントありがとうございます。
そう言ってくださると、励みになります。
北の武器商人さんはお身体が以前とは違われますので、工夫をされてますよね。私も見習って工夫していきます!

No title

さすらいさんのレベルなら、100切りとかではないでしょう。
90切りのレベルだと思います。
私でさえ、まずは100切りを目指しているのですから、
さすらいさんならもっと上を目指してください。
得意なクラブに磨きをかけ、
ラウンド(マネジメント)での自分の形を作ってスコアを上げて下さい。
頑張って下さいv-363

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
かわせみ!さんにとってのブレイクスルーは、ウッドだったわけですね。
シングルさんたちでウッドが苦手な人はいないと思います。
私はこのままでは90台は出ても80台がなかなか出ないゴルファーになってしまいます。
ウッドにもう一度取り組みます。

No title

こんにちは。かわせみ!です。
さすらいさんが100切りでUTの貢献があったように、自分の90切りはFWウッドで楽に90切りが出来るようになりました。
それ以前はドライバーの次は5番アイアンなので上手くつながないと90切りにはならない感じでした。
いまは、200Y残ってもFWウッドでグリーン付近まで運べるのでボギーオン率は格段に上がったと思います。
不随効果でFWウッドでの軸ブレ、上下動が少なくなった事で、ドライバーの精度、アイアンの精度も上がって全体のスイングが良くなった感じはあります。
あと、パターも何気に自信があるのでボギーオンさえすればって言うのもありますね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR