FC2ブログ

北六甲CC開場記念杯。テンフィンガー成功とJGRでドライバー飛距離10yard程アップで嬉しい突き抜けOBなど

開場記念杯に参戦してきた。
ここ2日の大雨でラフがものすごいことになっており、「緊急ローカルルール。ラフでロストの場合は同じ飛距離と思われるフェアウエイに2打罰」という立て看板が。

実際、いい感じに打った同伴者が、絶対あるはずなのに2,3回ラフでロストに・・・


東コース。6313yard、コースレート70.6。グリーンは8.5フィート。

ハンデ14のAクラスの2人と、22のBクラスの方との4人でラウンド。みなさん私より10歳は年上だったが、雰囲気が良く楽しかった。

バンカーの練習は効果がでるのか、テンフィンガーにして初めてのラウンドであり成果を試したい気持ちが大きかった。


IN出発。
10番525yardロング DRやや右。6鉄うまく打てたが早速問題の右ラフへ。8鉄大きく引っかけてまたラフへ。2打目よりは浅かった。残り80yardをUWで打つもショート。PWで寄せてダボ。ラフの洗礼を早速受けた。


11番347yardミドル。打ち下ろし左ドッグレッグで右へ行くと全くグリーンが狙えなくなるホール。
DRプッシュ気味でまたもや右ラフへ。DRの当たりは悪くない。右ラフからUWで、左ラフへ。またもやラフ(笑)なんとかUWで寄せてボギー。


12番342yardミドル。DR真っすぐいい当たり!上りのアゲインストだが、215yard飛んでいた。このホールで215yardは上出来!残り115yard打ち上げ9鉄でショートしてカラーに着弾。PWで寄せてボギー。PWのアプローチが生命線だな。



13番151yard打ち下ろし池越えショート。テンフィンガーとJGRボール効果で飛距離が伸びているので、7鉄で打つ。案の定力んでトップ。何とか池は超えた。PWで残り35yard寄せてボギー。


14番HCP2の難しいミドル。ドライバー完璧なドロー!飛び過ぎていつもは届かないコース真ん中を横切るラフへ。嬉しい誤算だ!!6鉄でラフが絡んでガードバンカーへ。さて、ようやく購入したお助けウエッジの出番だ。
「ボール1つ分右のボール位置、ハンドファースト、左足荷重、スクエアスタンス、ボールの下にフェースを入れる」で見事にきれいに脱出成功。、これは感動した・・・・・。練習の成果あり。ボギー。



15番166yardショート。打ち上げ。ピンまで135yardを7鉄でES失敗してバンカーへ。
バンカーが怖くなくなったので、先ほどの打ち方で脱出成功。ただし少し薄く入って飛び過ぎた。下りの長いパットで3パットダボ。打ち上げでESは緩む。しっかり普通に打つようにしよう。普通にうてばグリーンのどこかに乗るんだから。



16番500yard打ち下ろしロング。ドライバー当たり良くやや右真っすぐ。これが突き抜けてOB!これまでもやや右に打ち出すことはあったが、突き抜けたことはなかった。嬉しい悲鳴だ。飛ぶことは気持ちよい!
結局トリであったが、テンフィンガーとJGRに手ごたえを感じた。



17番380yard右ドッグレッグミドル。左端に立って右に打ち出していく予定が、ドライバー真っすぐ突き抜けてラフへ。2打目ラフ脱出できず。ダボ。ドライバーが飛ぶのは嬉しいが、ここはもっと右を狙ってよかったな。



18番361yard打ち下ろしからの左ドッグレッグ打ち上げ砲台。ここはいつもアゲインスト。ドライバードローしっかり当たった。250yard前後地点に池がある。
2打目地点にいくと、あと1mくらいのところに着弾していた。これも嬉しい誤算だな。ここまで飛ばしたことはなかった。9鉄でパーオンしたが、かなりピンまで距離があり3パット。9鉄はいつもショート・・・。

スクリーンショット 2023-08-27 181127



前半は50(21)となった。ラフで苦しめられたが、ドライバーの飛距離アップとバンカーが久々に成功したので気分は悪くない。


昼休みは開場記念杯であるためか、料理がいつもより豪華であった。フリードリンクもありがたい。
100は叩きたくないなと思いながら、ロングパットを何とかしたいと思いつき昼休みにひたすら15歩と20歩の距離を打ち続けた。

後半へ。


1番527yardロング。左がOBなので、左端に立って右に打ち出したがどうも違和感があり右に頼りないプッシュスライス。違和感のある構えはダメだな。センターより少し左に立つくらいが自分には良いようだ。
フェアウエイバンカーから7鉄で脱出できたがダフったのでほとんどとばず。6鉄で進めて8鉄でボギーオン。早速20歩の距離を打つことになったが、うまくいかず3パットダボ。



2番397yardミドル。右ドッグレッグ打ち下ろしからの打ち上げ。ドライバーの飛距離が伸びているので、真っすぐ突き抜けてしまうのではないかと恐怖心がでてきた。案の定うまくいかずに右OB性のプッシュ天ぷら気味。暫定球は真っすぐ。
なんとか1打目が生きていた。8鉄で手前カラーに。パターでアプローチしてボギー。突き抜けの恐れを抱いたので、対策を練らないとな。



3番140yardショート。右に大きなバンカーとOB。左セーフ。
8鉄しっかり打ってオン。このホールは緩んではいけない!!2パットパー。



4番410yard長いミドル。HDCP1の最難関ホールだ。やや打ち上げでいつもアゲインストのホール。
ドライバーしっかり打てた。2打目フロントエッジまで190yardなので、スプーンを持つ。ライはややつま先下がり。チョロではなかったが、中途半端なダフりで70yardほどしか進めず。スプーンはやはり難しいな。
3打目残り123yardを9鉄フルショットで見事にショート。9鉄でパーオンしたことがない気がする・・・・
結局ダボ。
最難関ホールなのでダボは仕方ないけど、スプーン無しのほうが良かったか。



5番ミドル。左ドッグレッグ。ここもドライバー綺麗にドロー。残り145yardつま先上がり。グリーン周りはすべてOBの場面で7鉄打つもグリーン手前の右ラフへ。UWで残り25yardをトップ!グリーン奥カラーへ。ダボ。ラフからのトップは仕方ないけど、こういうことをしているとスコアは良くならない。いや、その前のつま先上がりでの7鉄で方向性が出なかったことか・・・・。


6番打ち下ろしからの打ち上げミドル358yard。
DRやや右へいきラフへ。打ち上げで150yardで本当なら6鉄だがラフなので7鉄で。これが上手く打ててカラーに着弾。寄せてボギー。

7番135yardショート打ち下ろし。
8鉄で右カラーへ。パターで寄せて1パットパー。


8番501yardロング。やや打ち上げからの右ドッグレッグでひたすら打ち上げ。
ドライバーいい当たり。もうダボ以上は叩けないので2打目は安全策で6鉄。3打目地点にいくと、フェアウエイ右端のラフに。ほぼすっぽり埋まっている・・・・打ち上げ入れて残り170yard。ここは脱出を最優先として7鉄を打った。成功して残り66yard。UWのESでオンできた。ここ最近のアプローチ練習の成果が出て嬉しかった。何とかボギーを死守。



9番打ち下ろしからの池越え打ち上げミドル。
ドライバー相変わらずgood!
残り90yard打ち上げなのでPW真ん中もってフルショットでオンと思ったが、カラーに着弾した。アゲインストだったせいか。
パターで寄せてボギー。


スクリーンシ 2023-08-27 181157

後半は46の19パット。計96であった。

ハンデ20であり4オーバーなのでハンデは縮めれなかったけど、色々と学べてよかった。
今回の収穫をまとめると、
・テンフィンガーとJGRでDR飛距離伸びた。16番突き抜けOBや17番突き抜け2打目打てず、18番あわや池イン。
・15歩と20歩の距離のパッティングを昼休みに施行。これが後半に効いた。
・打ち上げではセンター狙いの番手でもショートする。グリーン奥までの番手にしよう。
・練習場でのアプローチ練習は効果あり。
・9鉄ことごとくショート。スプーンはやはり無理がある。
・打とうとする距離のぎりぎりの番手はやっぱりだめ。13番7鉄145yardトップ。
・一番左に立って右に打つのは、違和感がある。少し左に立つくらいで良い。(1番)

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

北の武器商人さん
やはりゴルフはスコアだと思っております。
飛距離はスコアカードに残りませんし・・・

フェアウェイキープが重要だとはそこまで思ってませんでした。

昨今の「ゴルフは飛ばし。2打目短い方が有利」なのはわかるのですが、それって250yard毎回飛ぶ人向けだと思うんですよね。

次回ラウンドまでに「ドライバーでのライン出し」の技を編み出します。

No title

そんなに飛ばせて羨ましいです(本当に・・・)
でもやっぱり上がってナンボ。
FWキープ率を上げれば、必ずスコアはアップします。

実は私も寄せはPW一択なんです。
これは病気前から。
病後でも、PWは寄ります。
なんかそういうのってあるんですね。

北の武器商人さん
いつもコメントありがとうございます。

飛距離アップは嬉しいのですが、突き抜けOBやこれまで届かなかったハザードに入ってしまうのは厄介ですね。

また記事にしようと思ってるのですが、自分の場合フェアウェイキープすると67%の確率でボギー以内で上がれるようです。逆にフェアウェイキープしないと、50%の確率でダボ以上になるようです。

やはり多少飛距離を落としてでも、フェアウェイキープ最優先ですね。

寄せについてはPW一択です(笑)

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
バンカーについては本当嬉しかったですね!
15年間通っている練習場にバンカー練習場があることを、最近まで知りませんでした(笑)

ラフのラストボールはかなり凹みますよね。同伴者のティーショットの落下点を遠くから明らかに見えてたのですが。緊急ローカルルールをゴルフ場が設置した理由に納得です。

No title

ナイスラウンドです!
ラフでロストボールがなくて良かった。
落下地点見えてたのにロストボールが、萎えますもんねー

No title

飛ぶ距離に早く慣れて、あとは寄せ、マネジメントですね。

No title

色々成果が出てますし、注意点が増えてますね!

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
パットはあまり短いものは外してないのですが・・・ファーストパットが悪いんですかね〜今後はグリーンに乗った時のピンまでの距離も記録した方がいいかもしれません。

No title

こんにちは。かわせみ!です。
多数の初物を試しながらもナイスラウンドでしたね。
夏ラフの洗礼も受けつつ良いスコアメイクだったと思います。
欲を言えば、もう少しパットを頑張りたい所ですね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR