FC2ブログ

左右に散らばるくらいなら、ライン出しでショートする方が良い

八重桜はグリーン周りが狭くて、グリーンそのものが小さい。



グリーン周りが狭いので、左右に散らばるとOBになりやすい。また、左右からの寄せは、パッティングの際に横のラインが残るので苦労する。



グリーンそのものが小さいので、パーオンに精度がいる。



ただし、ロングパットがほとんどない。



自分の中でのロングパットは10歩以上なのだが、確か昨日は1回だけその距離であった。



グリーンが比較的大きいホールが多い北六甲なら考えられない。



この2点についての対策は、「残り距離ピッタリの番手を持たない。1番手上げて、ESで。2打目はフラットなライでない場面が多いことも加味。花道からの寄せなら満点としよう。」


とにかくコントロールだ。


今回のラウンドでは左右に散らばるくらいなら、花道狙いの方が遥かに良いということを学んだ。



ということは、2打目はさらに短い距離を打てば十分なわけだ。



飛距離は十分レギュラーティーから戦えているのであとはES、場合によってはBSの精度を練習で高めていけば良い。



コントロールショットは練習量に比例するだろうし、頑張り甲斐がある。



次回ラウンドは勤労感謝杯だ。



八重桜での競技デビューとなる。



ショートしても良い、ライン出しにフルショットよりも時間を注ぎ込もう。






テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR