八重桜と北六甲の相乗効果
先日の北六甲はパット数が32と自分にしては良い結果であった。
これは多分、八重桜のグリーンが難しいおかげだと思う。
八重桜はグリーンが小さくて、傾斜もなかなか厄介だ。
2日前のラウンドでは下りの曲がるラインがいくつかあった。
これが何個か入ってパーで上がれたのだ。
八重桜の方が急斜面なので、北六甲のグリーンが易しく感じた。
が、一方で八重桜は北六甲より短い。
北六甲は普通と比べて長い部類だ。
また、バンカーが効いている。
グリーン周りもそうだけど、フェアウェイバンカーがなかなかいい塩梅に配置されてるのだ。
メインは八重桜にするけど、北六甲も競技には2ヶ月に1回は参加するようにしよう。