FC2ブログ

左足下がり



・左に体重をかけて傾斜通りに構えると、バックスイングがあがらない。
・体重は五分五分。ただし傾斜に沿ってクラブを上げる。
・低く引いて下ろすと、ダフリやすい。
・球の位置は飛球線と直角かつ鎖骨と鎖骨の間の真ん中。鎖骨の位置が球より左だとダフリやすい。
・クラブが鋭角に降りると右に行きやすいので少し左を向く。ピンの3-4m左にもうひとつピンがあるイメージ。
・フォローをとろうとは考えない。
・バックスイング大切。左肩をインサイドに回さず、右肩より手を上げない。手を上げ過ぎるとインサイドに降りてきてダフリやすい。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
かわせみ!さんのホームコースは傾斜が多いのですね。私のところも傾斜多めです。

傾斜の打ち方を何か一つマスターしたいです!
ラウンド経験ですかね〜

No title

こんにちは。かわせみ!です。
自分のホームコースは山岳コース並みの左足下がりのライが多いので結構好きですね。。。左足下がり。
まあ、杓子定規にカット軌道一辺倒ではなく、ライに合わせてインサイドから入れるショットを打つ場面もあるのでやはり経験値が頼りになります。
この辺りは、ラウンドでものにして行くと良いかもですね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR