ゴルフ5から中古Aクラスがあったと連絡があり、購入。
ヘッドカバーが渋くてカッコいい。
もちろんヘッドも男前だ。
早速練習へ。
ティーアップは25mmで、これまで通りのDRのスイングで良い。
飛距離はもしかしたら普通のものとあまり変わらない感じ。
ミスってもフェアウエイの幅に収まる。これがいい。
ラウンドデビューが待ち遠しいな。


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですか!知りませんでした。
次回練習の際に試してみます。
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
今日、練習にいったのですがどうやら自分は37mmが合っているようです。
あおり打ちなんでしょうね・・・(笑)
重心深度を深くしてボールが上がりやすくするために日本側で勝手に前後の錘を入れ替えてるって話を聞いたことありような気がします。
さすらいさんくらいヘッドスピードがあれば、フェース側を重い方にした方が全然バランスいいそうですよ。
こんにちは。かわせみ!です。
自分も25mmぐらいですね。
練習場ではマイゴムティを使用でマット厚20mmを加味した45mmのゴムティを使用しております。
スプーンの代用でティショットしておりますが、ヘッドが大きいのでかなり打ちやすいですね。
しかも、飛距離も充分で気に入っております。
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
前後のウエイトを入れ替えると、さらに良くなるんですね!
直打ちの練習はまだする勇気が・・・・笑
振れば振るほど良さそうですね。
今日はティーアップの高さをいろいろ試した結果、25mmが良かったのですが、かわせみ!さんは何mmにしておられますか?
こんにちは。かわせみ!です。
期待出来そうで良かったですね。
前後のウエイトを入れ替えると球筋も低くなってランも出るので更に飛ぶと思います。
これで直打ちの練習も可能なのでスイング精度を磨くには良いかと思います。
がんがん振り回していきましょう。