FC2ブログ

揺れ動くクセ強クラブセッティング〜ミニドラに陰り(笑)〜

昨夜、練習へ。


練習後、以下の4点を気付いた。


1:ミニドラは抜くことに(笑)



2:ティーショットが不安なときは、おとなしくクリークを握ろう。




3:165〜175yard担当の24度を抜く。21度の下は6鉄とする。結局セッティングは12本に。


4:クラブを色々増やしたり変更したりすると、それまで培った経験値が一旦リセットされる感覚がある。これはデメリット。



1について。

練習するにつれて、どんどん球が曲がり始めた(笑)

力みすぎだと思うが、ラウンドでも二の舞になる気がする。



次回ラウンドは登板させないでおこう。



ミニドラは素晴らしいクラブなのだが、まだいまの自分にはレベルが高いようだ。




2について。

10mmティアップでのクリークを20球ほど練習したが、ふつうに振ればどうあがいてもコース内に置いておける自信がでてきた。



クリークでも不安があるなら、21度だ。



刻みの際にドライバー以外はいやだという見栄を捨て去る!(笑)



スコア第一。



3について。

21度の当り損ねが24度くらいなことと、6鉄と飛距離差をつけることにより残り170〜180yardでむやみやたらとつっこむことの防止だ。


そして、4。


自分は不器用なので、クラブを固定して少なくして1本あたりの経験値を高くしていく方が良い気がする。














テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。

かわせみ!さんはブランドを纏めて、効率的に練習と実践経験値をアップさせてますよね!


スプーンはちょっと自分にはまだ怪しいので、クリークに重みを置こうと思い始めました。

アプローチはやはりPWとUWの2本体制が自分にはシンプルで合ってる気がします。

よっぽどラフが深いときや下りの際には、バンカーお助けの52度と58度を使用ですかね〜

No title

こんにちは。かわせみ!です。
クラブの本数を少なくするは自分も実践中です。
クラブ総数は14本ながら、ブランドを纏める事で同様の効果があると思ってます。
ドライバー、FWウッド、HBアイアン、アイアン(ウエッジ含む)パターの5本は、実戦経験を重ねる事で経験値が積みあがる感じです。

練習場で、ドライバーとスプーン、5HBと8Iだけ打っていれば残りは全部良い感じで打てると思います。

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
ミニドラ、使える!と思ったんですけどね・・・(笑)
通常ドライバーに戻らないのでは?という不安がまず大きかったですね。
素晴らしいクラブですし、売ることはしません(笑)


セッティングはほんとは考えたくないんですよ。

少ない本数の方が良いタイプです、私は・・・

しょぼさんと同じように、システム決めるのが楽しいですね!

No title

セッティングは、自分のゴルフはどうなのか考えながら、未来も見据えながら、過去を反省もしつつ、あれこれ考えるのが楽しみなんですよね~。で、システムを決めて、ワクワクしながらラウンドに臨む。結果、イマイチと悟る(がっくり)。・・・ほいで、また考える。シリーズで揃えたいとか、色が気に入らないとか思い始めるともう無間地獄(笑)。

#ミニドラ外しますか!・・・そう決めた瞬間、ちょっとスカッととませんでしたか?。私は、アイアン総入れ替え!とかやるとき快感でクラクラします。こんなにいきなりかえてなんともなければ凄い!とか、くだらないことを期待してしまいます。

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。

そう言ってもらえると嬉しいです!

セッティングって色々ぶれるとスコアもブレる気がします。

シングルになるにはウッドは避けて通れないので、やはり入れておこうかと思いました。

No title

よく考えていらっしゃいますね!
良いと思います。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR