揺れ動くクセ強クラブセッティング〜ミニドラに陰り(笑)〜
昨夜、練習へ。
練習後、以下の4点を気付いた。
1:ミニドラは抜くことに(笑)
2:ティーショットが不安なときは、おとなしくクリークを握ろう。
3:165〜175yard担当の24度を抜く。21度の下は6鉄とする。結局セッティングは12本に。
4:クラブを色々増やしたり変更したりすると、それまで培った経験値が一旦リセットされる感覚がある。これはデメリット。
1について。
練習するにつれて、どんどん球が曲がり始めた(笑)
力みすぎだと思うが、ラウンドでも二の舞になる気がする。
次回ラウンドは登板させないでおこう。
ミニドラは素晴らしいクラブなのだが、まだいまの自分にはレベルが高いようだ。
2について。
10mmティアップでのクリークを20球ほど練習したが、ふつうに振ればどうあがいてもコース内に置いておける自信がでてきた。
クリークでも不安があるなら、21度だ。
刻みの際にドライバー以外はいやだという見栄を捨て去る!(笑)
スコア第一。
3について。
21度の当り損ねが24度くらいなことと、6鉄と飛距離差をつけることにより残り170〜180yardでむやみやたらとつっこむことの防止だ。
そして、4。
自分は不器用なので、クラブを固定して少なくして1本あたりの経験値を高くしていく方が良い気がする。