ここ数日、i230のことばかり考えている。
もはや、恋だ。
いてもたってもいられなくなり、娘のバレエレッスンの帰りに某量販店へi230の試打にいった。
結論として、購入しないこととした(笑)
7鉄を試打した。シャフトはmodus115だ。
キャリー138yardがmaxであった。
ランをいれて145yardほど。
打感は悪くなかった。
が、これまでGシリーズ出来たせいか、どうも7鉄は150yard弱のキャリーという感覚が消えずに試打でも振り回してしまうのだ・・・
やっぱり大人しくGシリーズで頑張っていこう!
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ
しょぼさん
バフラーって初心者用なのですね。
私はGシリーズで突き進みますよ〜!!
i210 →Z545 → バフラーアイアンとだんだんEZなのに変えてますが、やっぱ初心者用のは楽でいいわ!(笑)
やきそばパンWさん
なるほど〜短くもつのは、フィーリングが変わりますものね。
私もそのあたりもっと突き詰めないと・・・
それはやらないです。...というかできないが正しい表現かも。
短く持つの苦手なんです。笑
9番に持ち替えたら9番の距離を打つイメージです。
PWを選んだらPWの距離を打とうとします。僕の場合せいぜい10yしか違いませんので。
むしろ8番の3/4でいくかも知れないです。
やきそばパンWさん
なるほど、そうなんですね!
ちなみに短く持ってショットってされますか?
例えば100yardPWの場面を、9鉄で短く持つ、といった具合に。
基本的には、ウエッジ4本、9I、8Iの6本です。
100yを少し超えてしまいますが、7Iも3/4で打つことはなくはないです。滅多にないかな。
やきそばパンWさん
3/4ショット、やきそばパンWさんはしっかりと武器にされてますよね。
ちなみにアイアンは全番手で3/4ショットを使用するのでしょうか?
そう言っていただくと聞こえが良いのですが、実際にはほとんどコントロールできません。笑
3/4でクラブ取っ替えて打ってるだけなんです。
面倒だし、せっかく決めてる3/4の打ち方が狂ってズレてくるのもイヤなので、強弱も付けません。
おおよそコントロールしてるとか言い難いです。笑
おとといのラウンドでも100yぐらいの谷越えのパー3で8番アイアンで打ちましたよ。距離の長いコースで、このホールだけやけに短かったです。
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
実は、i210の時にも試打をして失恋してまして・・・今回といい、どうやら向こうは全く私に脈無しでしたね(笑)
やきそばパンWさんはコントロールショット巧者ですものね^ - ^
恋が冷めるのが早くて良かったっすね!
僕はひとよりたぶん2-3番手大きいクラブで打つのに慣れてます。
(他の人の番手に注意を払っていないので実際は判りませんが、たぶん間違いないです。笑)
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
自分には1230は難しいですね・・・
自分も見栄っ張りです。
i230に失恋してよかったです(笑)
こんにちは。かわせみ!です。
G425とi230の7番はロフト差で3°あるので同じ距離を打つなら一番手上げないと望み通りの飛距離になりませんね。
ロフトを立てて打つ事で飛距離が揃うのでアベレージゴルファーには難しかもですね。
自分は見栄っ張りなのでアイアンの番手は小さいほうが良いですね。
そういう意味ではG430は9Iで150Yかなぁ。。。