不器用さと向き合う
おれは何をするにも不器用だ。
勉強は言うに及ばずスキーにゴルフに枚挙に暇がない。
ただ勉強とスキーに関してはひたすら量をこなす事で満足のいく結果は残せている。
いま入学した医大も関西の人なら誰でも知っている大学だし学年順位も100人中18番。スキーも西医体よりレベルの高い大会で入賞した。
だがゴルフに関してはまだまだ。
アプローチとパターについてはそれなりに良い感じになってきたんだが、ショットが未だに波が激しい。
こないだのコンペではOUTでバンカーから抜け出す事ができず、バンカーだけで15打叩き、まさかの71打。
マジで泣きそうになったし情けなくてもう止めたくなったけど、いい歳して途中で止めたら恥ずかしいので気持ちを立て直してINをプレーしたら54だった。
INはOBも5つ出したけどパー4と5でパーをとれたので嬉しかった。
こういう事があるからゴルフはやめられない。
明らかにゴルフには中毒性がある。ゴルフをやった事がある人になら分かるだろう。
勉強とスキーについてはひたすら量を―もちろんある程度は質もいるが―こなせば良かった。
しかしゴルフについては当てはまらない。
ゴルフほど無駄を省いた練習を必要とするスポーツは無い。
今回は悪かったがINのプレーでおれはまだまだいけるし腐る必要は無いと感じた。
諦めずに頭を使って工夫をして丁寧に練習していこう。
勉強は言うに及ばずスキーにゴルフに枚挙に暇がない。
ただ勉強とスキーに関してはひたすら量をこなす事で満足のいく結果は残せている。
いま入学した医大も関西の人なら誰でも知っている大学だし学年順位も100人中18番。スキーも西医体よりレベルの高い大会で入賞した。
だがゴルフに関してはまだまだ。
アプローチとパターについてはそれなりに良い感じになってきたんだが、ショットが未だに波が激しい。
こないだのコンペではOUTでバンカーから抜け出す事ができず、バンカーだけで15打叩き、まさかの71打。
マジで泣きそうになったし情けなくてもう止めたくなったけど、いい歳して途中で止めたら恥ずかしいので気持ちを立て直してINをプレーしたら54だった。
INはOBも5つ出したけどパー4と5でパーをとれたので嬉しかった。
こういう事があるからゴルフはやめられない。
明らかにゴルフには中毒性がある。ゴルフをやった事がある人になら分かるだろう。
勉強とスキーについてはひたすら量を―もちろんある程度は質もいるが―こなせば良かった。
しかしゴルフについては当てはまらない。
ゴルフほど無駄を省いた練習を必要とするスポーツは無い。
今回は悪かったがINのプレーでおれはまだまだいけるし腐る必要は無いと感じた。
諦めずに頭を使って工夫をして丁寧に練習していこう。