コンペで天野山カントリーをラウンド
結果から言うと
119(58、61)
と非常に恥ずかしいスコアだが、課題が浮き彫りになったという点では良かった。
良かった点は以下の3つ
1、ドライバーはけっこう飛んでた。14回中220ヤード未満は2回だけ&OBゼロ&3発は240~250ヤード。アイアンもまあまあ良かった。
2、6番アイアンがキレていた。普段は140~150yardの飛距離が、今日は160yardくらい飛んでた。
3、30~50yardのアプローチが良かった。
ショットについては確実にレッスンの効果が出ている。30~50yardのアプローチについても練習場での成果が出ている。
問題は以下の3つ
1、ドライバーを曲げ2打目が出すだけの状況になった時に、とても雑に扱ってしまい数yardしか進まずフェアウェイに戻せなかった。なんのために出すだけに費やしたのか…。
2、20yard未満のアプローチをサボりすぎて全てインパクトで緩んでしまった…。
3、パターの打ち方を「テイクバックを少しでフォローを大きくだす。」に変えてから距離感がむちゃくちゃで5パットを2回、4パットを2回、3パットは何回かわすれた(笑)
反省点を重視して効率的に練習しなきゃな。
119(58、61)
と非常に恥ずかしいスコアだが、課題が浮き彫りになったという点では良かった。
良かった点は以下の3つ
1、ドライバーはけっこう飛んでた。14回中220ヤード未満は2回だけ&OBゼロ&3発は240~250ヤード。アイアンもまあまあ良かった。
2、6番アイアンがキレていた。普段は140~150yardの飛距離が、今日は160yardくらい飛んでた。
3、30~50yardのアプローチが良かった。
ショットについては確実にレッスンの効果が出ている。30~50yardのアプローチについても練習場での成果が出ている。
問題は以下の3つ
1、ドライバーを曲げ2打目が出すだけの状況になった時に、とても雑に扱ってしまい数yardしか進まずフェアウェイに戻せなかった。なんのために出すだけに費やしたのか…。
2、20yard未満のアプローチをサボりすぎて全てインパクトで緩んでしまった…。
3、パターの打ち方を「テイクバックを少しでフォローを大きくだす。」に変えてから距離感がむちゃくちゃで5パットを2回、4パットを2回、3パットは何回かわすれた(笑)
反省点を重視して効率的に練習しなきゃな。