自宅練習ですが、以下のようにしています。
●素振り
弾道一直線という商品名の素振り用のヘッドが重くて柔らかい道具を
使って毎日素振りしています。
http://harugolf.livedoor.biz/archives/51281757.html
動画を撮ったり鏡を後方や正面に置いてやります。
環境的に実際のクラブで出来れないので代用品です。
「注意点を意識して」で良いと思います。
これは毎日30回前後、できるだけ時間をかけてやります。
ボールがあると出来ないことが素振りでは出来ますので
体の使い方を理想のものに近づける最も良い手段で大変大切だと思います。
最も大切な練習だと思っています。
これを平日にやることによって、週に1度だけの練習場での練習が
他人の数倍の効果を発揮するようになります。
●アプローチ
現在はスポンジボールや実際のボールを使ったアプローチはやらなくなって
アプローチも素振りになりました。
これは1歳半の娘が部屋にいるためです。
寝たら寝たで危なくはなくなりますが、今度は音が出せないので。
アプローチの素振りは、本物のクラブでやります。
絨毯の上にマットを敷いたり、ティッシュをしいてどれくらい地面を擦るか
どこからどうクラブを入れるかを入念にチェックします。
クラブは毎日握りますが、この練習は週に多くて2回ほどです。
●パッティング
こちらも多い週で3回、少ないと1回程度の週もあります。
3mあるパッティングマットを2m分敷いてあとはまるめて、
その丸まったところがクッションになるので、10m分のストロークまでそこに当てて練習します。
50cm先の印に完全に通るようにします。
ずれると、自分が真っ直ぐ打てる形作りが出来るまで、あらゆる方法を試します。
クロスハンドなどのグリップや、体重配分、スタンスなど全てにおいてです。
上記が決まれば、リズム、テンポ、力感を一定に揃えることに集中します。
最近は形やルーティーンは決まってきたので、これに集中です。
毎回スイングテンポで50cmから出来れば1mは真っ直ぐ打てるようにしたいですね。
コメントありがとうございます。確か以前にもはるるさんから親父の技を盗む事をお勧めして下さいましたので、ちょこちょこと見るようにはしていましたが、今回のコメントでもっと本気で盗まないといけないなと思いました。ありがとうございます。
毎回親父のゴルフを観察して思うのは、ドライバーをミスってもガンガンウッドでグリーンを狙ってくる事です。
特にクリークがうまく「俺はこのクラブでシングルになったんや。」と豪語しています。
またアプローチについては「俺はSW1本しか使わん。お前もなんでもいいがとにかく1本を極めろ。ただしグリーン回りでパターでいけるとこはとにかくパターでいけ。」とも言います。
50yard以内での寄せも「アプローチの極意はフォローで距離感を出す事や。まだお前には難しいから今は左右対称の振り幅でいいけど、フォローで距離感出せる方がいいで。」とも言われます。
はるるさんのおっしゃる通りにもっともっと親父から盗むようにします!
ところで質問なんですが、はるるさんは自宅での練習はどのようにされてますか?
僕は
ショット…レッスンでの注意点を意識してパワフルスイングでの素振り。大体20回~30回。
アプローチ…黄色クッションボールを打つのみ。最低30球。
パッティング…パターマットで2yard以内を転がす。大体50球くらい。
といった具合です。特に工夫はしてませんので、なにかありましたら御教示願いたいです。