勉強大変
4回生になってから長期休暇以外ほぼ毎日勉強してる気がする。
毎週月曜日はテストだし2月にあるCBT対策もしなきゃいけない。
CBTは2000問くらい解かないとだめだ。
循環器系や消化器系や腎臓系は理解しなくちゃ問題が解けないので、理解系の本をもう一度読むことにした。
つまり毎週月曜日の対策とCBT対策を並行するわけだ。
これがなかなかキツイ。
そもそも俺は頭が良いわけではないのでマジできつい。
だから工夫しなきゃなあ。
受験生時代に「医学部は入ってからも大変」とよく聞いたが、その時は「医大生といっても大学生だし遊べるやろ~」とか思ってたが、最近になってそれがマジだと痛感している。
ちょっと油断したら落とされる。
弱音を吐いても仕方が無いので自分を信じて頑張るしかない。
辛くなったら彼女に甘えて癒やしてもらおう(笑)
毎週月曜日はテストだし2月にあるCBT対策もしなきゃいけない。
CBTは2000問くらい解かないとだめだ。
循環器系や消化器系や腎臓系は理解しなくちゃ問題が解けないので、理解系の本をもう一度読むことにした。
つまり毎週月曜日の対策とCBT対策を並行するわけだ。
これがなかなかキツイ。
そもそも俺は頭が良いわけではないのでマジできつい。
だから工夫しなきゃなあ。
受験生時代に「医学部は入ってからも大変」とよく聞いたが、その時は「医大生といっても大学生だし遊べるやろ~」とか思ってたが、最近になってそれがマジだと痛感している。
ちょっと油断したら落とされる。
弱音を吐いても仕方が無いので自分を信じて頑張るしかない。
辛くなったら彼女に甘えて癒やしてもらおう(笑)