どこで働くか
3日ほど前に試験が一段落してようやく春休み。この試験が合格したので4月からは5回生になる。
俺は25歳で医学部に入学したせいで周りはみんな社会人。彼女も薬剤師として5年目を迎える。
いわば俺だけ世間と逆流している感じ。まあ自分で選んだ道だから後悔はしていない。むしろなりたい職に就ける事に誇りを持っている。
最近よく思うのが将来どこで働くかという事。
いま通っている大学に残るのか、それとも外に出るのか。
これだけ言っても多分医学生以外は全く分からないと思うので、卒業後の流れを大まかに説明してみる。
まず卒業したら2年間は研修医として大学病院か市中病院に就職しなければならない。
6、7年くらい前までは卒業後は母校の行きたい科に進むのが当たり前だったが、いまは医学生が自由に選べるわけだ。と言っても完璧に自由というわけではなく、長くなるのでこの辺りはいまは触れないでおく。
俺はいまのところ市中病院で色んな症状を診てから大阪市大に入るつもり。
ただ母校もかなり良いので迷い中。
さあどうしよう。
うーん。
俺は25歳で医学部に入学したせいで周りはみんな社会人。彼女も薬剤師として5年目を迎える。
いわば俺だけ世間と逆流している感じ。まあ自分で選んだ道だから後悔はしていない。むしろなりたい職に就ける事に誇りを持っている。
最近よく思うのが将来どこで働くかという事。
いま通っている大学に残るのか、それとも外に出るのか。
これだけ言っても多分医学生以外は全く分からないと思うので、卒業後の流れを大まかに説明してみる。
まず卒業したら2年間は研修医として大学病院か市中病院に就職しなければならない。
6、7年くらい前までは卒業後は母校の行きたい科に進むのが当たり前だったが、いまは医学生が自由に選べるわけだ。と言っても完璧に自由というわけではなく、長くなるのでこの辺りはいまは触れないでおく。
俺はいまのところ市中病院で色んな症状を診てから大阪市大に入るつもり。
ただ母校もかなり良いので迷い中。
さあどうしよう。
うーん。