FC2ブログ

久しぶりにラウンド報告

毎日病院実習でしんどくてなかなかゴルフについて書いていない。いま産婦人科を回っているんだが、昨日一日だけで帝王切開に吸引分娩に普通分娩と3件も見れた!赤ちゃんの誕生は本当に感動する。

それはさておき久しぶりにゴルフネタを。4日前の泉ヶ丘カントリーのラウンドは、午前49午後57と久しぶりに楽しかった!

午後悪かったのはアプローチでトップしまくったから。これはもう修正できた(フェースを少し開いてお札を払い打つイメージ。あとボールをインパクトまでしっかり見る)ので次回に期待。いい加減アプローチの大事さが分かってきました。

午前はドライバー、アプローチ、パッティングは俺の中ではけっこう良かった。アイアンはいまだスライスなものの、以前に比べたら大分良くなっている。こんなアイアンでもコースマネジメントでなんとかなった。コースマネジメントと言ってもただひたすら広いところに打っただけだが(笑)ゴルフはただボールを打つだけではなく、コースと対話するととても楽しい。って100以上叩いてる俺が言ってもなあ。

明日は最近練習で意識している事を書いてみます。以前みたいにただひたすら練習する事からは脱却できてきたと思う。

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます。


お久しぶりです。病院実習で連日オペに入ったり、外来に入ったり、担当患者さんのサマリーを書いたりで忙しくてなかなかブログ更新する気になりませんでした。暇よりは忙しい方がいいですが、多忙すぎるのも余裕がなくなりますね(笑)

ゴルフについてですが、現在アイアンのフルショットがチョロやシャンク連発でなかなかの不調です。逆にウッド系とアプローチが好調なので、100ヤードから170ヤードまでが刻まざるをえません。アイアンのフルショットはいつも練習を開始して数球はまともなので、もうそこで練習を止めることにしました(笑)

コースマネジメントについてのアドバイスありがとうございます。広いところに打つと明確に意識したのは恥ずかしながら今回が初めてかもしれません(笑)アイアンの不調のせいで考えざるをえなかったのですが、狙い目を絞るゴルフがこんなに楽しいとは思いもしませんでした。

その100叩きの方のお方達と僕は全く同じですね(笑)打つ前から明暗が分かれているのに、結果を嘆く・・・。上手い人からみたら「この人たちはなぜ悔しがるんだろう?」でしょうね(笑)

お子さんは帝王切開でお生まれになったのですね。帝切は赤ちゃんにかかる負担は経膣分娩と変わらないのですが、母体にかかる負担は半端ないです。ちなみに下半身だけ麻酔をかけるので意識がある状態でオペです。奥さん頑張りましたね!本当に母親ってすごいと思います。

次回ラウンドは今週末にあります。天野山カントリーなんですがここは距離が短いのでアイアンの調子を見ながらウッドとアプローチ中心に、狙いどころを絞って、楽に打てるように組み立てていきます!

セオリーですよ

>> 広いところに打っただけ

これはスコアメイクの基本ですよ。
グリーン面を狙う時も同様です。
ピン位置から考えて広い方を狙う。
それに加えて、低い方を狙うも加えるとなお良しです。

クラブ選択でもピンが奥なら短め、ピンが手前なら長めのクラブです。
狙い目だけでなくて、ショットイメージが楽になります。

次に、単にショットが、アプローチが、パッティングが良かった悪かっただけでなく、
どんな場所から打ったか?なども覚えておくと良いですよ。

「良かった」のではなく、いい場所が多かったのかもしれませんし、
「悪かった」のではなく、不得手な場所が多かったのかもしれません。

先日100叩きの友人2人と3人ラウンドでしたが、
彼らがそんな感じでした。
「アプローチが寄らない」「3パットした」と嘆いていましたが、
難しい場所から打ってるので当然ですから、
嘆くなら直前のショットに対して・・・が正解ですね。

2年前に誕生した娘も帝王切開でした。
現場見学は「いずれ自分も施すかもしれない緊張感」というがあることでしょう。
ゴルフも同じです。緊張感ある練習。ラウンドをリンクした練習が実を結びます。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR