予備校のネット講座
4月に病院実習が始まってからほぼ毎日国試の問題集(全7500問)を解いているんだが、先ほどようやく消化器の分野の1周目問題が終わった。1周目問題とは国試対策のとっかかりにやるべき問題で、大体基礎~標準問題で過去に何回も出てる問題のこと。全ての科目にこのマークがついており、大体6割くらいがこれ。この問題をやるとその科目をざっと見渡せたことになる。
しかしこのまま問題集だけをコツコツやっていっても、理解が曖昧なところはそのまま分からないままというパターンになってしまうだろう。
なので予備校のネット講座を申し込んだ。これはクラスに国試対策委員がいてその方達が予備校と交渉して、通常よりかなり安い価格(もしかしたら100分の一くらいかも!)の2万6千円で国試に必要な授業を受けれるというもの。
6月9日から視聴可能になるのでいまから楽しみ。予備校はペースメーカーになるし、なにより記憶すべき事とそうでない事をきちんと区別してくれるから有難い。そういえば俺が医学部に合格したのも予備校のお陰。予備校を上手く使って効率良く勉強していこう!