>ガチガチになりすぎといつも指摘されています
自分の近くにもゴルフを一生懸命10年近くやっているのに今でもほとんど100を切れない友人がいます。
その友達はなんでも一生懸命にやる負けず嫌いの性格で、練習場で出来ることがコースでは硬くなってできないようです。
上手くいけば楽しいというのはもちろんあるし、失敗すればイライラするというのは確かにあるんですが、どうして失敗したのか原因を自分なりに考えて、どうすればそれを修正できるかを考え、それをまたコースで試す・・・という過程を楽しむのがゴルフ全体を楽しむコツのような気がします。
オリンピックの平泳ぎの100mで5位になった北島が「結果はこうなりましたが、4年間一番楽しんだ自信はある」というようなことを言っていました。
優勝するに越したことはないですが、どんな結果になってもその過程を楽しんだといえる性格があるからあれだけの結果を残せたのではないかと感じます。
なかなか上手くならないから楽しい・・・って考えるのもありなのでは・・・
いつも「これでいける」とコツを掴んだつもりになるのですが、時間が経つとすぐにおかしくなってしまいます。こんなことをもう5年近く繰り返しており「おれにはセンスが無いのかな」と嫌気がさしています。
今回ばかりは本当にむちゃくちゃになってしまったので、もはやゴルフ初心者と変わらなくなってしまいました。ガチガチになりすぎといつも指摘されています。いい加減にもっと力を抜かなければならないのに。
ゴルフは一生懸命量を続けても上手くならないスポーツだと痛感しています。だからこそ上手くなったら楽しいんですよね。
簡単に言うと「コツ」をつかむことです。
スイングの形は、ほっといても考えてしまうので、テキトーでいいと思います。
私はメンタルとショートゲームでほぼ100%だと考えてゴルフします。
他のショットは、自分が最低限と思える範囲で、頭の中が余ってる時に考える。
わかりやすいように「メンタル」としましたが、
実は「メンタル」なんて格好良くて都合の良い言葉は使いません。
「いかに気楽に考えられるか?」というトレーニングを日頃から考えるのが癖です。
ゴルフでも仕事でも子育てでも。
でもこれらは「オッサン」だからできることです(笑)。
地道にショートゲームの練習ができるのもオッサンだからです(笑)。
言っちゃ悪いことを承知で申し上げると、
レッスンもパッティング練習も続かないと思います。
本業やプライベートにも通じる何か大切な自分の「決めごと」を作って、
それを積み上げていって、「続ける」「これだけは譲れない」と思えることを
ガッチリ固めたときに、すべてが上手くいきますよ。
以前のスイングは安心感がありました。それはテイクバックでここに上げとけば、まあそこまでは大きなミスはしないだろうというものです。それが「胸の回転とともに上げていく」です。リズムを崩されたこの10ヶ月間は本当に最悪でした。ただ、どんなスイングをしたらミスが起こるのかを知れた点では良かったと思います。
ショットでのトップはまだアリですよね(笑)PING芸人さんもアプローチのノリでのパッティングで開眼されて良かったですね!!
僕もそろそろパッティング練習再開します。次回のラウンドがもしかしたら2週間後にあるかもしれないので、スイングも固めていきたいです。
頑張ってますね!!
ゴルフってスイングの問題がスコアに占める割合は25%と言う人もいます。
残りの25%がパットとアプローチのショートゲーム、25%がコースマネジメント、25%がメンタルコントロールです。
今はショットについていろいろ考える時期だと思いますが、スコアが悪い原因はまだ他にも沢山あり、逆にスイングが悪くても他の75%を良くすれば良いスコアで回る方法はいくらでもあると思います。
そこが自分でも72で回れる可能性があると思える理由だと思います。
シャンクはちょっと問題がありますが、全部トップしても、それを武器にコースマネジメントすれば100は切れる可能性は全然ありますし、自分のミスの確率をある程度わかっていればメンタル面でも冷静に対処できると思います。
よく、失敗する確率が高い人ほど、失敗したときに悔しがっていますが、上手な方ほどOBを打っても比較的冷静でいますよね。
これは、OBが出る可能性が数%あるということを理解していて、それが出ただけと冷静に判断しているからだと思います。
という自分も、今回の競技で、右の林に入れて、出して、バンカーに入れて、バンカーからホームラン性の当たりで冷静さを失ってアプローチでショートして4パットというホールがありました。
ドライバーでミスすることもあり、ここは冷静に対処したし、バンカーに入れることも覚悟の上だったんですがバンカーショットが想定外でした。
よく考えればそんなミスも練習でやっているんですよね。
スイマセン、人のブログで反省しちゃって・・・(汗)
人の振り見て我が振りなおしてください(笑)
とりあえずフルショットなんてそこそこ飛んでれば問題ないですから
気楽にやりましょう!!