台風でラウンド中止
「右肘をしっかり畳む&テイクバックは腰で終了&上半身の力抜く&下半身に意識を集中打法」のお陰でショットが安定している。名前が長い事についてはおいておく。
シャンクには色々あるが、俺の場合は手を使って上げることが原因だったようだ。手を使って上げるといきなりフェースが開いてしまう。なので手は不動でいく。
またテイクバックを小さくする事により、切り返し以降で下半身始動でしっかり振り抜けるようになってきている。
あとはリズム重視。
ボールに向かう、グリップをつくる、両足をもぞもぞしてからスイング!親父の友人であるハンデ2の歯科医の先生に「きみはスコアとか考えるレベルではない。とにかくリズムよくスイングをしろ。シングルでテンポ悪いやつはおらへん。スロープレーはどんなに上手い人でも嫌われるで。」と有難いアドバイスを頂いてから、ボールに向かったら5秒以内に打つように練習している。慣れないうちはスイングリズムまでも早くなってしまい、ミスを連発してしまうが、これは慣しかない。
ラウンドにいきたい!!
シャンクには色々あるが、俺の場合は手を使って上げることが原因だったようだ。手を使って上げるといきなりフェースが開いてしまう。なので手は不動でいく。
またテイクバックを小さくする事により、切り返し以降で下半身始動でしっかり振り抜けるようになってきている。
あとはリズム重視。
ボールに向かう、グリップをつくる、両足をもぞもぞしてからスイング!親父の友人であるハンデ2の歯科医の先生に「きみはスコアとか考えるレベルではない。とにかくリズムよくスイングをしろ。シングルでテンポ悪いやつはおらへん。スロープレーはどんなに上手い人でも嫌われるで。」と有難いアドバイスを頂いてから、ボールに向かったら5秒以内に打つように練習している。慣れないうちはスイングリズムまでも早くなってしまい、ミスを連発してしまうが、これは慣しかない。
ラウンドにいきたい!!