コック、コック、雨、コック、雨、雨、コック、雨、コック
病み上がりなのに練習場へ。
ボールの掴まりはいいのだが、どうも出玉から左へいってしまう。
トップで一息ついて脚から切り返すと真っ直ぐに近くなるが、要するにクラブを立てれてないんだろうと考え、限界までコックを入れるとボールの感触が無くなる当たり。
これを求めていたのだ。6鉄で高い弾道とビシッとした当たり。正確な距離はわからないが、キャリーで165ヤードくらい。いい感じだ。
といつもの俺ならショットばかりしがちだが、150球中90球ほどはPW,AW,SWに費やした。
SWで80~90ヤード、AWで100~110ヤード、PWで110~120ヤード飛んでしまうようになったのが悩み。もう少しバラツキを抑えたいところ。
これだとミスショットでトップしようものなら即OB。なので本当に短いクラブがしぬほど大切なので練習量を増やしている。
50~70ヤードはAWのノーコック打法とコック打法で打ち分ける。
30~40ヤードはノーコック。
30ヤード未満は肩のストローク。
あぁ、早くラウンドしたいなあ・・・。
結果が欲しいけど、結果は丁寧に一打一打を大切にしたら自然とついてくるので落ち着いてラウンドしよう。