ミスの限定要因
昨日は久しぶりに打球場へ。・・・と思ったら2日ぶりなだけだった(笑)
50球ほどは順調に打てていたが、途中からスライスが出現。質も悪くこの曲がり幅だとラウンドでは使えない。
おれがこうなる原因は
1.コックが斜めになってしまってクラブを垂直に立てれていない。コックは縦!テコの原理で縦コック。そのためにはリストを柔らかく。
2.切り返しから急ぎ過ぎ。
3.ヘッドアップ。
4.いきなり腕で上げてしまい、ひどいアウトサイドイン軌道。
の4つ。
結局はこの4つのうちどれかがひどいとミスるのだ。
そして限定要因は1のコック。これが斜めになるとスライスかひどくなるとシャンクだ。
それに意識を向けもう一度チャレンジすると、ドライバーは220yard先のフェンスをいつものように柵越え。アイアンは気持ち良い高い弾道。
そういえば俺は全てのクラブが縦振りで、池田勇太みたいらしい。まあこれには言外に「なんか独特のスイング」というニュアンスを池田プロに置き換えてるんだろう(笑)
かといって別に汚いスイングではないと信じたい(笑)
まあ基本さえ抑えておいて、変な当たりさえしたけりゃスイングなんてどうでもいい。
俺はスイングよりも球筋に重みを置いている。
この調子で練習していこう。
しかし早くチェックポイント減らしたいなあ・・・