FC2ブログ

医療内容は書きにくい(書けない)

医者という立場上、ブログに患者さんのことを書くわけにはいかない。医師法で罰せられますし、患者さんにとって不愉快極まりないです。たまにTwitterで「こういう患者がきた」とかアピールしてる医者がいるが、特定された場合のことを考えてないとしか思えない。

かといって自分の普段の業務を書いても専門的だし見てる方は理解しにくいだろうしつまらない。

ということでこの先もゴルフメインになります(笑)



コメントの投稿

非公開コメント

はるるさん
お久しぶりです!自分のブログをまだチェックして下さって本当に嬉しいです。

そうですよね、客いじりするなんてプロ意識に欠けると思います。相手の気持ちを考えたらそんなこと書けないはずなんですが・・・なんなんでしょうね、一体。

記事でも述べましたが、医者でTwitterするのはいいのですが、患者ネタをTweetしてる方をみると腹が立ちます。どういう神経してるんでしょうね・・・例え実名を伏せたとしても、その時期にその疾患の人となると特定しようと思えばできますし・・・

医者になったときには医療ネタが増えるかな〜と思ってましたが、実際に働くとそんなこと書く気が起こらなくなりました。社会的立場を考えると。

ブログは健全でありたいです(笑)

おひさしぶりで

古い記事へのコメントで失礼します。
立場も変わられてお元気そうでなによりです。

ブログをやってるのがもう珍しくなくなった昨今ですが、
ゴルフ関連で言うとプロアマ問わず「キャディ」のブログがひどいですね。
ゴルフ以外でも、「○○店長の・・・」とか「○○の裏側を・・・」とかも。

法律がなくても客イジリは最低の行為だと思います。
SNSはもっとひどい。
ボキャブラリー(ネタ)がないなら、やらないで欲しいと思います。

なんか愚痴言いに来たみたいになってしまいました(笑)。
ゴルフは長~く楽しめるゲームですので、急がず焦らずですよ。
スコアだけじゃなくて「ゴルフ場ではこういう人でありたい」という目標も大切だと思っています。
そんなことでゴルフの内容も良くなったり、見えたりするものです。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR