ティーは28mmで
ドライバーのティーの高さについて迷走してきたが、ようやくスッキリした高さに落ち着いた気がする。いままで42mmや37mmなどだったが、これだとオーソドックスな「クラウンがボールの赤道の高さ」ではなく、クラウンより上にボールが出てしまうか、ボールの下1/3にクラウンが位置してしまい、打つ際に煽りやすい。これまでそれでもいけていたが、どうも練習量が週に1回あるかないかだと少しずつ打てなくなってしまったようだ。練習量が少なくてもある程度のショット力を維持したいので、イメージが湧きやすい28mmに固定して今日練習するといい感じ。俺は打ち込むタイプなので、アイアンと同じ感じで良いのだ。
また、これも何回書いたか分からないが、スタンス幅は狭いくらいが(広くても肩幅)くらいが丁度良い。体重移動が下手くそなので、できるだけスタンスを狭くした方が掴まりのいい球がうてるし、飛距離も変わらない。コンスタントに打ちやすいゾーンに打てる方がスコアアップに繋がるはずだ。
また、これも何回書いたか分からないが、スタンス幅は狭いくらいが(広くても肩幅)くらいが丁度良い。体重移動が下手くそなので、できるだけスタンスを狭くした方が掴まりのいい球がうてるし、飛距離も変わらない。コンスタントに打ちやすいゾーンに打てる方がスコアアップに繋がるはずだ。